中和小学校の毎日 令和4年.4.6〜
更新日:2022年10月7日
10月6日(木曜) 3年生消防署見学
3年生が社会科の学習で消防署の見学に行ってきました!事前に消防署の働きについて学習をしてきました。実際に私たちの町、墨田区で働く消防士の方は・・・ということで本所消防署緑出張所を見学させていただきました。署内の見学や、出動の様子、耐火服の着用など、見学させていただくことでたくさんのことを学ぶことができました。お忙しい中、見学・体験をさせていただきありがとうございました。
9月22日(木曜)開校記念日 どら焼き配布!
PTAさんからは記念のどらやきが配られました。おめでとう中和小学校!
9月20日(火曜)148回 中和小学校 誕生日!
今日は中和小学校148回目の開校記念日です。墨田区ではもちろん、東京都、日本全国を見ても最も歴史の長い小学校の一つです。100周年の時に贈られた校歌の記念碑でも昭和49年と記されています。長い歴史の中には、関東大震災、東京大空襲、東日本大震災、そしてコロナと大変なこともあり、それを乗り越えてきました。長い歴史の私たちも一員ということを思い知ります。さて、本日は朝から代表委員会が全校放送で開校記念をお祝いしてくれました。歴史にまつわるクイズを作りました。おめでとう中和小学校!
9月15日(木曜) 4年1組 研究授業
本日5時間目は4年1組が校内研究授業を行いました。他の学年学級は4時間授業です。校内研究とは学校の実践上の教育課題を取り上げて研究主題を設定して教員が共同で取り組む研究活動です。自校の教育課題とその解決に向けた方策などについて共通理解、指導力向上を図ります。今日で3回目です。4年1組では、ICTの活用を通して協働学習の楽しみを感じ、学び合う力を養うことをねらいとした授業に取り組みました。校内の全先生参観の中、子供たちは真剣に取り組むことができていました。
9月9日(金曜)そよかぜ手賀宿泊学習2
そよかぜ手賀の丘宿泊学習は天候が悪化せず、予定されていた行程を行うことができました。自分で切符を買って、電車を乗り継ぎながら、学園に到着。ほっと一息、美味しいお弁当を頂きました。そのあと、お楽しみのアスレチック!大きなアスレチックで元気に力いっぱい遊びました。学園にもどり、一休み。疲れも少し出ながらも表情は笑顔でいっぱい。お風呂に入って夕食。美味しい食事をお腹いっぱいいただきました。2日目正午には帰校予定です。下校時間は通常通りです。
9月8日(木曜) そよかぜ手賀の丘宿泊学習
そよかぜ学級の3・4年生が千葉県立手賀の丘宿泊学習を行いました。日程は1泊2日です。菊川⇒住吉⇒押上⇒西白井と電車を乗り継ぎ、最後はマイクロバスで現地に到着です。今日はアスレチックやナイトハイクが予定されています。天気が回復することを祈っています。
9月3日(土曜)学校公開 すみだタブレットの日
今日は「すみだタブレットの日」です。各学級タブレットを活用した授業を1日中行いました。中和小学校でも日頃よりIpadを使用した授業がほとんどになっています。現在の校内の取り組みを参観していただくよい機会となりました。さらに、今年度より導入したモノグサについて、モノグサ株式会社より本校担当者が来校し、お子さんが「モノグサ」により意欲的かつスムーズに取り組める ように、保護者や児童からの質問や相談にお答えするコーナーを設けました。
9月1日(木曜) 学校再開!
長ーい夏休みも終わり今日から学校再開!楽しかった夏休みを惜しみながら、元気に登校してくる日焼けした子供たち。ところがあいにくの雨。持ち物が多いってのに・・。やまない雨はない、気持ちを新たに学校生活を送っていきましょう!
7月20日(水曜)夏休み前登校最終日
いよいよ明日から夏休み!今日は夏休み前最終登校日となりました。各学級ともクラスの掃除をしたり、お楽しみ会をしたり、水泳学習している学年もありました。次の登校は9月1日40日以上の夏休みとなりますが、夏を楽しみましょう!
7月8日(金曜)6年生日光移動学習教室2日目の様子
2日目も天気は無事にもちました!まずは、華厳の滝。天気はもったもののガスまみれ。ただし、華厳の滝の大迫力と水しぶきは感じることができたみたいです。この後はハイキング。日差しの戻る中、戦場ヶ原を気持ちよく歩くことができました。クタクタの後は美味しいアイスクリーム!今日は東武ワールドスクエアに行った後夕方には帰校予定です!
7月7日(木曜)6年生日光移動学習教室1日目&2日目の朝
6日は日光東照宮で参拝。夜は、日光彫とナイトハイクでした。自分の好きなお盆を作り大満足。ナイトハイクはほぼ闇の中、地上70mの大吊橋の恐怖体験!悲鳴の中、全員無事の様子。7日は朝から昨日の大吊橋を再訪問。「こんなに高かったのか・・」おいしい朝食の後は、滝めぐりハイキングにでかけました!今のところ雨は0!さすが晴れ集団!
7月6日(水曜)6年生 日光移動学習教室出発!
6年生にとって待ちに待った日光移動学習教室です。長いコロナ禍で2年ぶりに行われる本校の宿泊学習。子供たちにとっても、そして教員にとっても念願の行事であります。曇り空の中、朝早くから、校庭に集まった6年生の表情は楽しみ半分、不安半分といったところ、緊張感が伝わってきました。しかしバスに乗り込むと楽しさの方がどんどん勝っていきました。今日はこの後、大谷資料館・日光東照宮で歴史学習。夕方ホテルに到着。夜は日光彫りと盛りだくさんな1日となっています!
7月2日(土曜) 中和まつり
本日は土曜授業、待ちに待った「中和まつり」です。「コロナ禍で交流する機会が減ってしまい、中和小としての団結力が年々低下した。」という子どもたちの意見から、この中和小まつりの開催に至りました。なので「クラスの団結力を高め、学年の団結力を高め、ペア学年の団結力を高め、中和小学校の団結力を高めていきたい!」という子どもたちの願いが入っています。「令和4年度中和まつりスローガン〜ペア学年で協力し、さらに中和小の団結力を高めていこう!〜」のもと子どもたちの笑顔があふれていました!
6月29日(水曜)5年1組 研究授業
本日5時間目は5年1組が体育館で校内研究授業を行いました。他の学年学級は4時間授業です。校内研究とは学校の実践上の教育課題を取り上げて研究主題を設定して教員が共同で取り組む研究活動です。自校の教育課題とその解決に向けた方策などについて共通理解、指導力向上を図ります。今日で1回目です。5年1組では、ICTの活用を通して運動の楽しみを感じ、学び合う力を養うことをねらいとした授業に取り組みました。校内の全先生参観の中、子供たちは真剣に取り組むことができていました。酷暑の中でも、エアコンの効いた体育館での運動は楽しい!
6月27日(月曜)水泳学習開始!
いよいよ2022中和小学校水泳学習開幕です!ここ2年はコロナ対策のために遅れたり、規制の中行われていましたが、今年は規制も緩和され、より通常に近い水泳学習となりました。まずは5年生が気温30度の中、最高のコンディションで水泳学習となりました。気持ちよさそうなみんなの笑顔で暑さを吹き飛ばしていました!
6月22日(火曜) スーパーマーケット授業
3年生では社会科「お店ではたらく人のしごと」の学習で、スーパーマーケット出前授業を行いました。ライフ菊川店から担当の先生に来ていただき、子供たちにスーパーマーケットの仕事を分かりやすくインタビュー形式で行いました。子供からは「何がいちばん売れていますか?」「売るためのくふうはありますか?」などの質問が出ました。担当の先生の話を興味深く聞いていました。
6月18日(土曜) 土曜授業
今日は土曜授業でした!2・4・6年生は学校公開で、久しぶりの保護者による参観でした。5年生は3年生に「高遠移動学習教室」での学習をまとめ、発表しました。楽しいクイズや動画で分かりやすく伝えました。
6月15日(水曜) 3年1組 研究授業
本日5時間目は3年1組で校内研究授業を行いました。他の学年学級は4時間授業です。校内研究とは学校の実践上の教育課題を取り上げて研究主題を設定して教員が共同で取り組む研究活動です。自校の教育課題とその解決に向けた方策などについて共通理解、指導力向上を図ります。今日で1回目です。3年1組では、ICTの活用と児童の学ぶ力向上をねらいとした授業に取り組みました。校内の全先生参観の中、子供たちは真剣に取り組むことができていました。
6月13日(月曜) パワフルデイ
6月9日(木曜) AED救命講習
放課後体育館でPTA・保護者・教職員向けの救急救命講習が行われました。AEDの使い方、心肺蘇生の方法の講義でした。皆さん真剣に取り組んでいました。
1・2年生 ヤゴ救出作戦
低学年は、毎年生活科の学習で「ヤゴとり」を行っています。ヤゴは成長するとトンボになります。水泳指導前のプールには、ヤゴがたくさん生息しています。今年度も、生き物の様子や成長を観察するため、ヤゴとりを行いました。担任がプール内に入ってヤゴをすくい上げ、子供たちはプールサイドでヤゴを探しました。ヤゴを見つける度に起こる「きゃー」という歓声と子供たちの笑顔が印象的でした!
5月30日(月曜) 全校タブレット学習
中和小学校では、月に1回全校でタブレット学習を行います。今日は第1回目。タブレットの使い方ルール確認をしました。墨田区から出ている10のルールを基に学年、学級でルール確認をします。学校では学習時に使用するため、またはオンライン授業が必要な時に使用する目的でタブレットを配布しています。配布から2年・・。ガラッと変化した教育現場。新しい学習方法や有効的・効果的な使用法とタブレット学習の素晴らしさを実感していますが、使い方に課題が生じてきたのも事実。子供たちと使い方ルールを随時バージョンアップしながら共有していきます。
おかえり!5年生!
いよいよ最終日。残念ながら朝から雨の最終日。しかし元気に朝食を食べ、スプーン・フォーク作り。自分の思い通りのものを作って満足!昼食を食べていよいよ東京へ。日差しも復活して、予定より早く中和小に到着。さすがに疲れた表情の中にも、満足感・充実感が感じられました。たった3日、されど3日。一段とたくましく成長した表情が頼もしかったです。おかえり!5年生!
5月27日(金曜) 5年生高遠2日目の様子
2日目は天気に左右される1日となりました。しかし、どんな天気もハプニングも今の5年生と先生達にとってはアトラクションが増えたと思えるくらい、たくさん体験できた1日となったようです。朝からハイキング!大自然に包まれながら、たっぷり3時間弱。さすがに昼にはぐったり(笑)しかし、栄養補給はばっちり!昼は味噌ラーメン(1人一杯)、みんなビタミン補給でしょうか。オレンジ食べ放題くらい食べていたそうです。午後は、さらに自然観察行ってきました。川に入って網ですくってざざ虫やエビを採りました。また、鹿のツノを拾いました。川の自然観察は生の鴨のカップルを見ました。その後はスケッチ。夜は雨のため残念ながらキャンプファイヤーはなし、しかしここから予定を変更して急遽キャンドルナイトの計画に変更。10分押しで、直前に担任が台本を作り、子供たちはゲームやマイムマイムで盛り上がりました。さすが!3日目の今朝は土砂降り!朝の散歩は中止、朝食後にスプーン・フォーク作りをして、お昼を食べたらいよいよ帰校。たくさんの経験と思い出を胸に成長した5年生が帰ってくるのは夕方を予定しています。お土産たっぷりもって。
5月26日(木曜) 5年生高遠1日目午後の様子
5年生は4時間かけて高遠に到着しました!学園ではオリエンテーションを楽しんでいましたが、雲行きが悪くなり始め少し早く学園内に戻り夜の準備。夕食はバイキング、みんなで食べる夕食は最高のスパイス!楽しみながら残さず食べました。その後は、プラネタリウムと巨大望遠鏡での天体観測!1日目はぐっすり就寝したそうです!
5月25日(水曜) 5年生 高遠移動教室出発!
5年生は待ちに待った移動教室です!集団での宿泊生活を通して、規律ある生活の仕方や、協力して行動する力を高め、豊かな自然の中での自然体験活動を通して、自然に親しみ、感じたこと・考えたことを友達と分かち合いながら、これからの心身の成長につなげることが目的です。今日は楽しみと不安の中、出発式を終えバスに乗り主発しました。本日は4時間というバスの長旅の後、学園に到着します。オリエンテーリングを楽しんだ後は、夜はプラネタリウムと星空観察です。大自然の中、たくさんの体験を積んできてください!
5月23日(月曜) ようこそ!教育実習生
教育実習生が中和小学校で学びます。主3学年の教室で実習をします。今まで大学で学んできた教育に関する知識や技術を、教育の現場で実際に行い、直接肌で感じながら経験を積んでいきます。昨日はさっそく子どもたちの机間指導をしたり、休み時間はドッジボールを楽しんだりと、過ごしていました。子供たちと温かく触れあう姿、やる気に満ちあふれる姿がとってもキラキラしていてました。これからの実習期間、子供たちと一緒にさらに成長していくことでしょう。楽しみにしています。
5月19日(木曜) 避難訓練
「大地震警戒宣言が発令された場合を想定した引き渡し訓練」を実施いたしました。今年度は、1年生のみ参加の引き渡しの訓練となりました。地震が来ないことを願いますが、防災意識を高め、日常的に避難訓練を行っています。
5月11日(水曜)生活科・理科
中和小学校の低学年は生活科、中学年以降は理科で種まきを始めました。アサガオや野菜などがこれから花壇を彩っていきます。子供達は観察を楽しんでいます。ちなみに3年生は卵からアゲハを育てています。
5月6日(金曜) 2年・そよかぜ はたらく消防写生会
消防写生会を行いました。子供たちは校庭に駐車してある本物の消防車を見て、感激の声をあげていました。図工の天城先生の指導を受け、消防車をよく見て写生していました。「うまく描けたよ!」「どうやったら立体に描けるかな?」と子供たちは夢中に取り組んでいました。
4月28日(木曜)離任式
今日は中和小学校に懐かしい顔が帰ってきました!離任式です。昨年度まで勤められた先生方と1か月ぶりに会うことができました。オンラインで全校にメッセージを伝えた後、校内を回り、児童と触れ合っていました。涙と笑いにつつまれた1日となりました。
4月27日 3年まちたんけん
今日は3年生が社会科の「墨田区のようす」の単元で「まちたんけん」を行いました。中和小学校から三つ目通りに向かい、そこから今度は北の京葉道路を目指し、歩いて見て回りました。たくさんの町工場や会社、そして高層マンションやビル、コンビニエンスストア、スーパーと日頃目にはしてるものの、あらためて学習として見ると、新鮮な発見が多かったようです。40分弱の散策でしたが、下校後は疲れていました(笑)
4月26日(火曜)墨田区学習状況調査
墨田区教育委員会では、区独自の学力調査として「墨田区学習状況調査」を実施しています。あわせて、児童・生徒の学力向上を図るための調査(東京都教育委員会)や全国学力・学習状況調査(文部科学省)も実施しています。本日は6年生は1〜6時間目まで全集中!各学年自分の力をためしました!
4月22日(金曜)避難訓練
本年度初の避難訓練でした。1年生にとって初めての避難訓練でした。児童は素早く中央に集まり、身を低くして自分の身を守ることができていました。子供たちは真剣に取り組み、素早く避難することができました。実際に起こらないことを願いながら、万が一に備えています。
4月19日(火曜) 6年全国学力・学習状況調査
本日付の報道でもありましたが、小学6年と中学3年の全員を対象にした文部科学省の「 全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が19日に行われました。小中とも国語と算数・数学に加え、4年ぶりに理科を実施。国公立の全校と私立の46.3%が参加し、計2万8863校の約208万5千人が受けます。6年生頑張れ!
4月16日(土曜)土曜授業・1年生をむかえる会
今日は土曜授業でした!2時間目に1年生をむかえる会を行いました。各学年1年生のために動画を作って、放映しました。楽しい動画の連続で1年生も盛り上がっていました!
4月11日(月曜)対面式
今日は中和小の児童と新1年生の対面式を行いました。新1年生と全校児童の対面を通して、1年生を歓迎し、仲良くしようとする態度を育てるとともに、1年生の学校生活への意欲を高める目的です。全校児童はピカピカの1年生を明るい笑顔で優しく迎えることができていました。1年生も安心の笑顔をふりまいていました。ようこそ中和小学校へ!
4月6日(水曜)始業式・入学式
いよいよ令和4年度の中和小学校が始まりました!今年度は過去2年に比べ、コロナの雰囲気がかなり薄れたスタートとなりました。8時20分には進級した中和チルドレンが新しい学級の名簿を渡され一喜一憂。そして新しい担任の先生の発表では、新学期にありがちな緊張感の中、一クラスずつ担任の先生の名前が呼ばれる度に歓声が上がり微笑ましい雰囲気になりました。10時からは入学式です。ピカピカの1年生が緊張した顔で中和小学校の門をくぐりました。校長先生の話を聞く姿は、立派な1年生でした!