9月
更新日:2023年10月2日
9月29日(金)学校公開・いじめ防止授業地域公開講座
学校公開・いじめ防止授業地域公開講座がありました。また、保護者や地域の方に子供たちの授業の様子を見ていただく、よい機会となりました。道徳の授業を通して、いじめをしない、多様性や人とのかかわりを大切にするということを学びました。
勇気を持って正しい行動することの大切さを学びました。
相手を理解することの大切さを改めて知りました。
自分がこれからできることについて学びを深めました。
1年生はアサガオリースの出前授業を3.4時間目に行いました。
9月27日(水)6年生 竪川中学校体験
6年生が竪川中学校に行き、中学校体験を行いました。授業や部活動を体験させてもらいました。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
生徒会の皆さんが紹介動画を用意してくれました。
卒業生からもたくさん教えてもらいました。
自分で選んだ部活動を体験させてもらいました。
実際に三味線を触らせていただきました。
数学の授業を体験しました。
授業でも中学生が教えてくれました。
9月27日(水)2年生 町探検
2年生が町探検に行きました。子供たちから出た疑問を実際に質問して解決することができました。学んだ内容を今後の学校での学習に生かしていきます。
日頃の仕事の様子を見学しました。
真剣にお話を聞く姿が素敵でした。
9月26日(火)3年生 社会科見学
3年生が社会科見学に行きました。社会科で学習したことを実際に区内を巡り、自分達の目で確認したり、体験したりすることで学習を深めました。
バスや見学のルールを守って楽しく行ってくることが出来ました。
鉄道のシュミレーションゲームを体験しました。
美味しいお弁当をありがとうございました。
9月25日(月) 4年2組研究授業 国語「ウミガメの命をつなぐ」
4年2組で研究授業がありました。教科書の内容を表にまとめて内容を整理する学習を行いました。一生懸命取り組む姿が素敵でした。
表の項目を話し合いました。
相手の意見を尊重しながら、話し合う姿が素敵でした。
9月22日(金)1年生出前授業 「どろだんご作り」
今日はジャパンホームシールドの方を講師に1年生が「光るどろだんごの作り方」を体験しました。砂場の土ではなく粘土を使用したどろだんごは水分が抜かれていたため、想像以上に重く驚いた様子でした。つるつる、ぴかぴかになっていくどろだんごに子供たちは大喜びでした。
最初にどろだんごを削って丸くしました。
次にどろだんごに好きな色をつけました。
最後に瓶の口で磨いてぴかぴかにしました。
9月21日(木曜)3年生スーパーマーケット見学
3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学をしました。事前に学習したことを自分の目で確かめたり、新しい気付きを見付けたりすることができました。
ス−パーマーケットの店内にお邪魔しました。
普段は入れないバックヤードにも入れてもらいました。
店長さんにスーパーマーケットの秘密を教えてもらいました。
9月21日(木曜)ユニセフ募金
朝の校門でユニセフ募金を行っています。各クラスでユニセフについての動画を見たり、ユニセフ集会を集会委員中心に行ったりしながら、全校でユニセフの理解を深めました。
9月20日に全校でユニセフ集会を行いました。
朝の校門の様子です。
集会委員会の皆さんありがとうございました。
9月20日(水曜)コミュニティコンサート鑑賞
全校ですみだトリフォニーホールへ歩いて向かいました。クラシック音楽を聴くのが初めての児童が多かったです。児童にとって新たな気付きの多い機会になりました。
全校でトリフォニーホールまで歩きました。皆さんとても立派でした。
学校代表で6年生が指揮者体験をしました。
素敵な演奏ができました。
9月15日(金曜)夏休み作品展が終わりました。
夏休み作品展を実施しました。夏休みに子供たちが精一杯取り組んだ、素敵な作品ばかりでした。どの作品も、工夫が凝らされた魅力溢れる作品でした。
9月6日にたてわり班で作品を鑑賞しました。
班ごとに交代で鑑賞しました。鑑賞しない班はレクリエーションを行いました。
9月14日(木)2年生交通安全教室
今日は2年生の交通安全教室を行いました。本所警察の方と交通安全指導員の方から、道路の歩き方や飛び出しの危険について教わりました。登下校にもぜひ生かしてください。
クイズ形式で楽しく学習しました。
ヘルメットの大切さも知りました。
動画を観て危険について考えました。
9月14日(木)キックオフ 夜の学校探検
1年生から3年生は夜の学校探検のお化けの絵を募集中しています。オリジナルのお化けを描いています。
1年生から3年生のみなさんイラストお待ちしています。
素敵なおばけが描けました。
9月11日(月)6年生 音楽出前授業
6年生が音楽の出前授業で指揮の学習をしました。プロの方に教えていただく貴重な機会となりました。
指揮のやり方を教わりました。
指揮棒を使って、実際にやってみました。
2拍子の指揮のやり方も教えてもらいました。
9月11日(月曜)4年生 社会科見学
社会科見学で「中央防波堤埋め立て処分場」と「本所防災館」に行きました。「中央防波堤埋め立て処分場」では、ごみの処理や埋め立て方法についてお話を聞き、埋め立て場をバスで見学しました。「本所防災館」では、地震体験や暴風雨体験など自然災害の恐ろしさを身をもって感じました。今後の学びに役立ててほしいと思います。
埋め立て処分場を見晴台から一望しました。
震度6の揺れを体験しました。
風速10m暴風雨を体験している様子です。
9月9日(土曜)4年生 「ウミガメの命をつなぐ」
4年生の国語は「ウミガメの命をつなぐ」を学習しています。ウミガメの命をつなぐ取り組みのお話を読んで、子供たちは考えを深めています。
感想を読み合って、他の人の考えを理解しています。
聞き方も素敵です。
9月9日(土)1年生出前授業 「姿勢を正して げんき100倍」
今日は健康管理士の方を講師に1年生が「正しい姿勢」について学習しました。体にどんな影響があるのかや姿勢をよくする体操を教えてもらいました。保護者の方にも来ていただいたので、おうちでも体操を実践してみてください。
姿勢についてたくさんお話をいただきました。
実際に模型をさわらせてもらいました。
背骨や神経の場所を知りました。
おうちでできる体操をみんなでやりました。
9月8日(金)たてわり班観賞
今日は、たてわり班観賞がありました。グループごとに夏休み作品展を鑑賞しました。またたてわり遊びも行いました。6年生が中心となって楽しく遊ぶことが出来ました。
グループで一緒に鑑賞しました。
いす取りゲームをして遊びました。
友達の作品のよいところや頑張ったところを見付けました。
9月8日(金)1年生 図工絵の具
1年生は図工で絵の具の学習をしました。初めて絵の具を使った子が多かったので、使い方を確認して、いろいろな塗り方をした遊びました。
水の量を調整しています。
水も自分達で準備します。こぼさないように気を付けています。
パレットをしっかり持って、描いています。
自分の好きな色の絵の具を使いました。
9月6日(水)たてわり班観賞打ち合わせ
今日は、9月8日(金)に行う、夏休み作品展の鑑賞について、たてわり班で打ち合わせをしました。ルートや並び方を決めました。またたてわり班遊びの内容についても話し合いました。8日が楽しみです。
グループでアイデアを出し合いました。
みんなで遊ぶ内容を決めました。
6年生中心に話し合いを進めています。
観賞のルールについて確認しました。
9月6日(水曜) 児童集会
集会委員が中心になって児童集会を行いました。楽器の音当てゲームは大盛り上がりでした。
素敵な発表をありがとうございました。
みんなが楽しめる工夫を凝らしくれました。
9月4日(月)1年生 タブレットドリル
6月から1年生にもタブレットが配布されました。授業でも活用しながら学習に取り組んでいます。今日はタブレットドリルに取り組みました。これから学習でどんどん使っていきます。
自分達でパスワードを入れてログインができるようになりました。
わからないところは教え合って取り組んでいます。
自分にあった問題を選んで挑戦しています。
9月1日(金)夏休み明け学校スタート 引き渡し訓練
夏休みが終わり、今日から学校がスタートしました。教室の掃除をし、宿題を提出し、配布物を確認しました。また久しぶりにクラスの子や先生とも会い、楽しく過ごしました。4校時は引き渡し訓練がありました。万が一に備えて災害を想定しながら行いました。
教室の大そうじをしました。
クラス遊びをしました。
夏休みの思い出をスピーチしました。
安全に引き渡し訓練を行いました。