9月
更新日:2023年10月19日
9月1日(金)
獅子頭の巡行
夏休み明けの授業が始まりました。元気な笑顔が中川小に戻ってきて、とてもうれしいです。
今日は白髭神社の年番の方が「獅子頭の巡行」を行ってくれました。関東大震災からちょうど100年目になります。
この御利益もいただきながら、これからも安全な学校運営を心掛けていきます。
9月4日(月)
夏休み明けの給食開始
夏休み明けの給食が始まりました。
今日のメニューはドライカレーライス、じゃことわかめのサラダ、季節の果物(梨)、牛乳です。
カレーは人気メニューの一つで、おかわりの長い行列ができていました。
皆さん、たくさん食べてくださいね。
9月5日(火)
事前検診
本日5時間目に5年生の事前検診がありました。
明日からの「那須甲子移動教室」に体調面等で問題がないかどうかを確認するためです。
検診を待つ姿も立派でした。
移動教室に向けての5年生のスローガンは「いつまでも心に残る最高の三日間にしよう」です。
すてきな思い出をつくりましょうね。
9月6日(水)
那須甲子移動教室1日目
那須甲子移動教室1日目が始まりました。今朝はたくさんのお見送りありがとうございました。
自然の家に着いたときは、雨は本降りでした。そのためオリエンテーリングは館内で行いました。
キャンプファイアはキャンドルファイアに変更して実施しました。
レク係の皆さん中心にすてきな集いになりました。
この後、雨は収まる予報なので、明日のハイキングが実施できればと思います。
那須甲子移動教室2日目
那須甲子移動教室2日目
那須甲子移動教室2日目の様子をお伝えします。
今日は昨日の雨が嘘のように、朝からよい天気に恵まれました。ハイキングも予定通り実施でき、福島の自然を全身で堪能することができました。
どの児童も元気に過ごしています。
午後の館内レクリエーションも盛り上がり、現在はだるまの絵付けをしています。だるまの表情は作った人の顔に似るとか似ないとか・・・。
持ち帰るのを楽しみにしていてください。
夜はナイトハイクを予定しています。
9月8日(金)
那須甲子移動教室3日目
那須甲子移動教室3日目の様子をお伝えします。
3日目、宿舎の周りはすごい霧でした。子供たちもびっくりしたようです。
今日は那須どうぶつ王国の見学です。雨模様のため、見学範囲を制限しましたが、間近で動物が見られるよう工夫されている場所がたくさんあり、皆、楽しめたようです。
昼食後、お土産を買って帰校します。
子供たちの土産話と、移動教室を経て成長した姿を楽しみにしていてください。
9月11日(月)
本当の地震対応
先日、本当の地震が発生しました。
校長はちょうど校内巡視中のところ、すぐに副校長先生が放送をしてくれました。
児童の様子を見てみると、地震を感じて放送前にすでに「地震だ!身を守れ!」の合い言葉通り、身を守る姿勢を取っていました。
日頃の訓練の成果がしっかり身についているなあと感心しました。
関東大震災発生から100年目にあたる今年、命を守る行動の大切さを改めて感じました。今後も指導を続けていきます。
9月12日(火)
あいさつ運動
「あいさつ運動」が行われています。
「中川小学校をさらによくするためにはどうしたらよいか」を代表委員会が中心になって考えて、朝、代表委員の皆さんが「あいさつ運動」をしてくれています。
朝から子どもたちの元気なあいさつが響き渡る光景は、見ていてとても気持ちがよいです。
あいさつをされた子どもたちもしっかりあいさつを返したり、自分からすすんであいさつをしたりする姿も見えてきました。
「あいさつの響く学校」をみんなの力でつくりましょう。
9月13日(水)
体育集会
今日の体育集会は動画配信で行いました。
運動委員会の皆さんが、「体育館の使い方」、「体育館でできる遊び」について紹介してくれました。
体育館の体育用具の置き方を少し変更したので、学校全体で確認ができました。
本校は休み時間、屋上や体育館も遊び場として活用しています。
「今度の体育館遊びの時間にやってみよう。」と話しているクラスもありました。
運動委員会の皆さん、動画準備ありがとうございました。
9月14日(木)
漢字の学習
9月から1年生の国語の学習に「漢字」が加わりました。
皆さん、とても意欲的に学習を進めていました。
家庭学習で進めていたり、なんとなく見ているうちに覚えてしまったりしている字もありますが、丁寧に練習をしていました。
書ける字や読める漢字が増えてくるのはうれしいようです。
1年生で学習する漢字は80字もあります。
皆さん、頑張ってくださいね。
9月15日(金)
学校公開1日目
本日は学校公開1日目です。
今年度は、コロナが5類に見直されたことを受けて、公開が予定通り実施されています。
子供たちも保護者の皆さんに頑張っている姿を見てもらえてうれしそうです。
これからも子供たちの姿を見てもらえるような機会を設けていきたいと思います。
9月16日(土)
4年生 都道府県PR大使になろう
今日は学校公開の2日目でした。
昨日にもまして多くの保護者の皆様、地域の皆様が参観してくださいました。
3時間目は全校で「いじめ防止授業地域公開講座」を開催しました。
これからも思いやりがあり、人の痛みがわかる中川小学校の児童を育んでいきたいと思います。
9月19日(火)
9月15日(金) 高学年指導最終日の様子
今日は「プール納め集会」がありました。
5,6年生の代表児童が自分の取組を振り返り、立派な発表をしてくれました。
今年度のプール指導はお終いです。大きな事故もなく、安全に実施することができました。
今年度の自分たちの頑張りをしっかり振り返り、次年度も自分のめあてに向かってしっかりと取り組んでほしいと思います。
9月20日(水)
6年生 エプロンづくり
現在、6年生が家庭科の学習で「エプロンづくり」に取り組んでいます。
自分たちで色を選び、5年生で学習したミシンの操作を生かして取り組んでいます。
友達とアドバイスを贈り合いながら進めています。
世界にひとつだけのマイ・エプロン、すてきに仕上げてください。
9月21日(木)
校庭改修工事
今年度、校庭改修工事が行われました。
所々穴が開いていたり、痛みのため水はけが悪かったりしたため、区に対応して頂きました。
もうほとんど完成していて、まもなく使用ができる見込みです。
校庭に子どもたちの元気な声が戻ってくるのが待ち遠しいです。
9月22日(金)
2年生 研究授業
今日は校内研究授業の日でした。
今年度の本校の研究教科は「国語」です。「読むこと」の指導を通して「主体的にかかわり合い学び合う児童の育成」を目指します。
2年生が授業提案をしてくれました。
どの子も一生懸命授業に臨んでいました。
今回の研究成果を中川小学校、すべての児童に生かしていきます。
9月25日(月)
校庭改修終了
校庭の改修工事・点検が終了し、今週から本格的に使用できるようになりました。
やはり、校庭から元気な子どもたちの声が聞こえるのはよいものですね。
きれいに塗り直しもしてもらい、とてもきれいになりました。
子どもたちが元気いっぱい活動する姿をこれからたくさん見るのが楽しみです。
9月26日(火)
ツルレイシ
4年生が育てたツルレイシが大きく育ちました。
校庭改修のため、今まで校庭から見ることができず、今週になって大きく成長した姿を見ることができました。
中には黄色や赤色に熟した実もあり、子どもたちも興味深く見ていました。
中川小学校の子どもたちもツルレイシに負けないくらい、大きく成長してほしいと思います。
9月27日(水)
ユニセフ集会
今朝はユニセフ集会がありました。
代表委員会の皆さんが写真を選び、全児童に伝えるべき内容を考えて発表しました。
現在、戦争や飢餓(きが)などで苦しんでいる子どもたちが世界にはたくさんいることを知りました。
明日から、募金活動も行います。
これを機会に自分には何ができるか考えてほしいと思います。
9月28日(木)
ユニセフ募金
今日からユニセフ募金が始まりました。
代表委員会の皆さんが、昇降口に立って募金活動をしてくれました。
自分のお小遣いから募金に協力したいと持ってきている児童もいました。
思いやりの気持ちを広げていきたいですね。
9月29日(金)
4年生 図画工作科
4年生の図画工作科の学習でノコギリを使用しています。
3年生で一度経験したことがあるということで、みんななかなかの「ノコギリさばき」です。
できた角材はきれいにヤスリをかけて、今後の作品の部品となります。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。