平成29年度1月の給食
更新日:2018年2月1日
1月の給食
1月31日(水曜)
・魚のチリソースバーガー
・和風ポトフ
・ツナとわかめのサラダ
・牛乳
「魚のチリソースバーガー」は、「ホキ」という白身魚に下味と粉をつけて油で揚げ、チリソースをからめて、ゆできゃべつといっしょにパンに挟みました。チリソースは辛さをひかえめにしてあります。
1月30日(火曜)
<昔の給食>
・ごはん
・じゃこのふりかけ
・クジラの竜田揚げ
・野菜ソテー
・豚汁
・牛乳
今日の給食は、昔の給食によく登場していた「クジラの竜田揚げ」です。今から40年〜50年前の給食では、よく「くじら」の肉が出ていました。その後、くじらの数が減ったため、くじらを捕ることが禁止されました。くじらの肉が食卓にのぼることが無くなったため、くじら
の肉を食べたことがない人が多いと思います。今日の給食では、調査用に捕った「ミンククジラ」の肉を竜田揚げにしました。
1月29日(月曜)
<セレクト給食>
・スパゲティナポリタン
・アップルドレッシングサラダ
・スイートポテト または、米粉のアップルケーキ
・牛乳
今日の給食は、スイートポテト、または、米粉のアップルケーキのセレクトです。「スイートポテト」は、さつまいもに、バターや牛乳、砂糖、生クリームを混ぜて丸め、上にたまごをぬってオーブンで焼きました。「米粉のアップルケーキ」は、米粉に、バターや砂糖、牛乳、たまごを混ぜ合わせ、りんごを加えてカップに入れて焼きました。
スイートポテトを選んだ人は61%、米粉のアップルケーキを選んだ人は39%で、スイートポテトの方が人気でした。
1月26日(金曜)
<世界の郷土料理〜ナイジェリア〜>
・ジョロフライス
・エグシスープ
・ナイジェリアンサラダ
・牛乳
今日は、オリパラ給食の第5弾として、「ナイジェリア」という国の料理です。
「ジョロフライス」は、肉や野菜を炒めて、トマトを入れて煮こみ、お米を入れて炊き込んだ、トマト味のピラフといった料理です。ナイジェリアでは、唐辛子や香辛料を入れてスパイシーにしますが、給食では、辛くないチキンライスのような味付けにしました。
「エグシスープ」は、豚骨と鶏ガラでだしをとって、白身魚と野菜を煮こみ、カレー風味のスープにしました。
1月25日(木曜)
<日本の郷土料理〜東京都〜>
・深川飯
・ムロアジのメンチカツ
・糸寒天と小松菜の甘酢和え
・明日葉のすまし汁
・ジョア
今日の給食は、私たちの住む東京都の郷土絵料理と、東京で採れた食材(ムロアジ・糸寒天・明日葉・小松菜)を使った献立です。
東京都の郷土料理である「深川めし」とは、あさりのむき身を炊き込んだごはんのことです。昔、深川地域(現在の東京都江東区)一帯が海であったころ、あさりがたくさんとれていました。深川はあさりの本場だったので、あさりを「深川」とも呼んだと言われています。
1月24日(水曜)
<全国学校給食週間>
(リクエスト給食)
・きなこあげパン
・カレーシチュー
・みかん入りフレンチサラダ
・牛乳
1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。学校給食は、今から129年も前に、山形県の学校で初めて行われました。その後、戦争で中止されましたが、戦後に再開され、それを記念して、「全国学校給食週間」が定められました。
今日の給食は、リクエスト給食で、主食部門第1位の「あげパン」です。あげパンは、昔も今も人気が高い給食メニューです。
1月23日(火曜)
<リクエスト給食>
・みそラーメン
・ポテトぎょうざ
・サワーポンチ
・牛乳
今日の給食は、リクエスト給食第1弾です。
デザート部門第1位の「サワーポンチ」と、主食部門第2位の「ラーメン」です。
「サワーポンチ」は、みかん、パイン、黄桃、りんごなどのフルーツをカルピスのシロップの中に入れたものです。さわやかな味のデザートです。
1月22日(月曜)
・麦入りごはん
・鮭の塩こうじ焼き
・小松菜とツナの和え物
・呉汁
・牛乳
「鮭」は、塩焼きにしたり、ムニエルやバター焼き、フライやおにぎりの具、シチューなどに入れたり、ほぐしてチャーハンに入れたりといろいろな料理に使われている魚です。給食でも、よく「鮭」を使った料理を出しています。
1月19日(金曜)
・ごはん
・のりのつくだ煮
・高野豆腐のたまごとじ
・こんにゃく入りわかめサラダ
・花みかん
・牛乳
「のりのつくだ煮」は、乾燥してあるのりに、さとうやしょうゆ、酒、みりん、水あめなどを入れてコトコト40分位煮こんでつくだ煮を作りました。
「のり」は、おにぎりやおすしなど、和食には欠かせないものです。最近では、サラダにふりかけたり、パスタやラーメンにも入れたりして色々な食べ方をしています。
1月18日(木曜)
<6年生考案メニュー>
・ごはん
・さばのみそ煮
・ボリボリ根菜サラダ
・けんちん汁
・牛乳
今日の献立は、6年生が考えた献立です。この献立を立てた理由は、「和食にこだわったメニューにしました。ボリボリ根菜サラダは、ごぼう、れんこん、だいこん、にんじん、さつまいもなどの根菜類の野菜が入っているサラダです。そして、ごぼう、れんこん、さつまいもは、カリカリに揚げて、食感を楽しめるサラダにしました。」だそうです。
1月17日(水曜)
・ピザトースト
・パスタとたまごのスープ
・マセドアンサラダ
・牛乳
ピザトーストは、オリーブオイルで、にんにくやたまねぎを炒め、トマトピューレなどの調味料を入れてじっくり煮こんでピザソースを作り、炒めたベーコンやたまねぎ、マッシュルーム、ピーマンにまぜてパンにぬり、チーズをのせてオーブンで焼きました。ピザソースがおいしいトーストです。
1月16日(火曜)
<6年生考案メニュー>
・普通の炊き込みごはん
・小アジのカレー揚げ
・ほうれん草のごまあえ
・スペシャルみそ汁
・アップルゼリー
・牛乳
6年生が、家庭科の時間に、給食の献立を考える授業を行いました。グループごとに考えて出来た献立の中からいくつかを、1〜3月の給食に取り入れていく予定です。
今日の献立を立てた理由は、「旬の食材も取り入れ、たくさんの食材を入れて、栄養満点になるようにしました。スペシャルみそしるは、9種類の食材を入れて具だくさんのみそ汁にアレンジしてみました。」だそうです。
1月15日(月曜)
・マーボーどん
・ビーフンのごま酢あえ
・中華コーンスープ
・牛乳
「ビーフンのごま酢あえ」は、ビーフンをゆでて、他のゆでた野菜と合わせてごまをふり、しょうゆ、酢、ごま油、さとう、みりんを合わせて加熱してドレッシングを作り、和えます。ビーフンのツルッとした食感が食べやすくなります。
1月12日(金曜)
・セサミトースト
・白菜とひよこ豆のクリームシチュー
・ポテト入りフレンチサラダ
・牛乳
「白菜とひよこ豆のクリームシチュー」は、冬野菜である白菜と栄養たっぷりのひよこ豆を加えたシチューです。「シチュー」とは、肉類と野菜類をとろ火で煮こんだ、イギリス生まれの洋風の煮込み料理です。材料を長く煮こむことによって成分が汁に溶け、材料も汁もそれぞれの味を保ちます。今では家庭料理として親しまれています。
1月11日(木曜)
<鏡開き 献立>
・ちゃんこうどん
・わさびあえ
・おしるこ
・牛乳
「鏡開き」とは、年明けに行う日本の伝統行事です。日本では、正月に「鏡もち」をお供えします。そのお供えしていた鏡もちを食べることを鏡開きといいます。鏡もちを昔は、木づちや手で割りほぐしていました。それを、おしるこやお雑煮に入れて食べるのが、日本のしきたりです、給食では、鏡もちではありませんが、おしるこにおもちを入れて食べます。皆さんの体が温まるように、小豆をコトコト煮て、温かくて甘いおしるこができあがりました。
1月10日(水曜)
・ハヤシライス
・スパゲティ入りサラダ
・花みかん
・牛乳
新年あけましておめでとうございます。
1年間の総まとめとなるこの時期は、インフルエンザやノロウイルスが流行する季節のため、健康管理にはより一層の注意が必要です。寝不足が続いたり食事を抜いたりすると、体調を崩しやすくなりますので、早寝・早起きをし、朝ご飯をしっかり食べて登校するようにしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ