このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 平成29年度 の中の 平成29年度3月の給食 のページです。

本文ここから

平成29年度3月の給食

更新日:2018年3月23日

3月の給食

3月20日(火曜)

<卒業お祝い献立>
・赤飯
・魚のゆずみそだれ
・おろしぽん酢和え
・かきたま汁
・はるか
・牛乳

 今日は「卒業お祝い献立」で、6年生の卒業を祝って、給食室でお赤飯を炊きました。
 お祝いの時によくお赤飯を食べます。これは、赤い色には、「邪気をはらう」という意味があるからだそうです。「邪気」とは、病気などをひきおこす悪い気のことで、邪気を払うことは、病気にかからないようにすることです。
 6年生のみなさんは、これからも食べることを大切にしてくださいね。みなさんがいつまでも元気でいられるよう祈っています。

3月19日(月曜)

<6年生考案献立>
・豆乳のスープスパゲティ
・ガーリックポテトサラダ
・アロエ入りフルーツヨーグルト
・牛乳

 今日の献立は、6年生が考えた献立です。この献立を考えた理由は、「スープスパゲティは、牛乳の代わりに豆乳を使ってアレンジしてみました。豆乳には、「畑の肉」といわれている大豆の栄養が含まれていて体にとてもよいです。サラダには、コーンやキャベツ、にんじんの他に、ガーリック味のじゃがいもを加えました。また、デザートには、アロエを入れたフルーツヨーグルトにしてみました。」だそうです。

3月16日(金曜)

<セレクト給食><6年生考案給食>
・コッペパン
・シーフードクリームグラタン
 または、トマトミートグラタン
・野菜スープ
・甘夏みかん
・牛乳

 今日の献立は、6年生が考えた献立です。この献立を立てた理由は、「グラタンは、1年生から6年生までみんながきっと好きだろうと思って入れました。そこで、1組と3組で相談して、シーフードグラタンとミートグラタンの2種類のグラタンをセレクトにしたらどうかと考えました。野菜スープは野菜がたっぷりとれるようにしました。」だそうです。

3月15日(木曜)

<リクエスト給食>
・ごはん
・和風ハンバーグ
・高野豆腐の和風サラダ
・けんちん汁
・牛乳

 今日の給食の「ハンバーグ」は、リクエスト給食です。おかず部門で第4位でした。「ハンバーグ」というと、洋風のハンバーグを思い浮かべる人が多いと思いますが、今日は、和風のハンバーグにしてみました。和風ソースがかかっていてふんわりとしたハンバーグです。

3月14日(水曜)

・鶏南蛮うどん
・もやしときゃべつのあま酢あえ
・草だんご
・牛乳

 「草だんご」は、一般的には「よもぎ」を使って作りますが、給食では、よもぎの代わりに「小松菜」を使って作りました。小松菜を使って、鮮やかな緑色の草だんごが出来ました。きなことさとうをを混ぜ合わせたものをだんごにまぶしたので、外見からは緑色が見えませんが、もちもちしてとてもおいしい草だんごになりました。

3月13日(火曜)

・わかめごはん
・魚のバーベキューソース
・ポテトのミソドレサラダ
・吉野汁
・牛乳

 「魚のバーベキューソース」は、「ホキ」という白身の魚に粉をつけて油で揚げ、しょうゆや酒などの調味料に、りんごやにんにく、レモン汁などを入れて作ったバーベキューソースをかけました。ちょっと甘めのさっぱりとしたソースで、魚や肉に合います。

3月12日(月曜)

<日本の郷土料理 〜福島県〜>
・鮭と青菜のごはん
・小いわしの香味揚げ
・ひきないり
・こづゆ
・牛乳

 今から7年前の3月11日午後2時46分に、東日本大震災は発生しました。福島県でも大きな被害がありました。
 「こづゆ」は、福島県の会津地方の郷土料理です。豆ふやしらたき、地元でとれた野菜などを入れた汁物です。本来ならばホタテの貝柱でだしをとりますが、今日は、昆布とかつお節でだしをとりました。縁起を担いで、具材は奇数の数を入れます。給食でも、9種類の具材を入れました。

3月9日(金曜)

<東京大空襲の日 献立>
・だいこんめし
・すいとん
・ふかしいも
・牛乳

 昭和20年3月10日に、東京大空襲があり、墨田区は多数の犠牲者を出し、一面焼け野原になりました。戦争は、私たちの住む町も、友達も、家族もすべてを失ってしまうほどの悲しいことです。
 今日は、戦争中に食べていた食事を再現しました。戦争中は、食べ物がたりなくて、お米も不足していたため、ごはんに大根を入れて量を増やしたり、お芋を食べて空腹をしのいでいました。

3月8日(木曜)

<ありがとう給食>
・すみちゃんカレーライス
・じゃがいものハニーサラダ
・オレンジポンチ
・ジョア

 今日は、ありがとう給食です。たてわり班で、6年生を囲んで楽しく給食を食べていました。
 「すみちゃんカレー」は、墨田区の新名物として、2010年に出来ました。正式名称は「隅田川ちゃんこカレー」で、相撲部屋のちゃんこ鍋をイメージして、具材に、大根、ごぼう、にんじん、こんにゃく、油揚げ、鶏肉を使用しており、、昆布やかつお節でだしをとり、しょうゆをきかせた和風味のカレーライスです。

3月7日(水曜)

・フレンチトースト
・ミネストローネスープ
・みかん入りフレンチサラダ
・牛乳

 フレンチトーストは、たまご、牛乳、砂糖、バターを混ぜ合わせた中に、食パンをつけてオーブンで焼きました。ちょっと甘い、しっとりとしたフレンチトーストです。
 「ミネストローネスープ」は、イタリアの家庭料理のスープで、日本でいうとみそ汁のようなものです。ミネストローネとは、、イタリア語で「具だくさん」という意味で、さまざまな野菜をたくさん入れて作ります。

3月6日(火曜)

・チリビーンズライス
・クルトン入りサラダ
・りんご
・牛乳

 「チリビーンズライス」のビーンズとは豆のことです。
今日の給食では、「大豆」と「金時豆」の2種類の豆が入っています。大豆は細かく刻んで、金時豆は丸のまま、豚肉や野菜といっしょに豆もじっくり煮こんであります。世界中でいろいろな豆が食べられています。長い間保存ができて、栄養がたくさんある豆は昔から大切にされてきました。

3月5日(月曜)

・あんかけチャーハン
・チョレギサラダ
・ビーフンスープ
・牛乳

 「あんかけチャーハン」は、豚肉と野菜とご飯を炒めたチャーハンに、鶏ガラスープの中にえのきたけとたまごを入れてとろみをつけたあんをかけた料理です。チャーハンだけのものとはまた違った味が楽しめます。

3月2日(金曜)

<ひなまつり献立>
・五目ちらし寿司
・大豆とさつまいもの甘辛
・すまし汁
・ひなだん3色ムースゼリー
・牛乳

 明日は3月3日、ひな祭りの日です。ひな祭りは、「桃の節句」とも呼ばれ、子供の成長を祝うお祭りです。ひな人形を飾り、ひしもちやあられ、白酒をそなえて桃の花を生けます。
 「ちらし寿司」は、海や野山の幸を色とりどりに盛り込んだ華やかなお寿司です。「ひしもち」の色には、冬から春への喜びが表されていて、「赤は桃の花」「白は雪」「緑は新緑」となっています。給食では、3色のひなだんムースゼリーにしました。

3月1日(木曜)

・ごはん
・肉入りコロッケ
・切り干し大根の炒め煮
・わさびあえ
・大根のみそ汁
・牛乳

 コロッケは、もともとフランス料理のクロケットが、日本でご飯に合うように改良されてコロッケになったといわれています。今では、日本の家庭のおかずによく登場する一品です。コロッケといっても、今は様々な種類がありますが、今日の給食では、シンプルなひき肉の入ったポテトコロッケです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る