平成30年度1月の給食
更新日:2019年2月1日
1月の給食
1月31日(金曜)
<セレクト給食>
・わかめラーメン
・大根と昆布のサラダ
・ツナ入りじゃがまるくん
または、ポテトのチーズココット
・牛乳
今日は、じゃがいも料理のセレクトです。
「ツナ入りじゃがまるくん」は、じゃがいもをゆでてつぶし、ツナを入れて丸め、片栗粉をまぶして油で揚げました。「ポテトのチーズココット」は、コロコロに切ったじゃがいもをゆでて、炒めたベーコンやコーン、牛乳をまぜてカップに入れ、チーズをのせて焼きました。じゃがまるくんは36%、チーズココットは64%の人が選びました。
1月30日(水曜)
<昔の給食>
・麦入りごはん
・鯨の竜田揚げ
・春雨サラダ
・豚汁
・牛乳
今から40〜50年前の給食では、よく鯨の肉が出ていました。その後、鯨の数が減ったため、鯨をとることが禁止され、鯨の肉が食卓にのぼることが無くなったため、鯨を食べたことがない人が多いようです。今日の給食では、昔の給食でよく食べていた「鯨の竜田揚げ」にしました。
1月29日(火曜)
<世界の料理〜カナダ〜>
・メープルシロップトースト
・サーモンチャウダー
・クルトン入りサラダ
・りんご
・ジョア
カナダの食べ物で有名なものの一つに、「メープルシロップ」があります。カナダ人にとっては切っても切れない存在で、メープルの葉はカナダの国旗に描かれるなどシンボルになっています。今日の給食では、メープルシロップをたっぷり使ったトーストにしました。独特の香りと甘さが、何とも言えないおいしさです。
1月28日(月曜)
<リクエスト給食>
・カレーライス
・パリパリわかめサラダ
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳
今日は、リクエスト給食です。給食委員会で11月にアンケートをとり、集計した上位のメニューをリクエスト給食として出していきます。今日のメニューは、主食部門第1位の「カレーライス」と、おかず部門第3位の「パリパリわかめサラダ」、デザート部門第5位の「つぶつぶオレンジゼリー」です。人気のメニューだけあって、残菜はほぼゼロでした。
1月25日(金曜)
<オリパラ給食〜ナイジェリア〜>
・ジョロフライス
・エグシスープ
・ナイジェリアンサラダ
・牛乳
「ジョロフライス」は、肉や野菜を炒めて、トマトを入れて煮込み、お米を入れて炊き込んだ、トマト味のピラフといった料理です。「エグシスープ」は、豚骨や鶏ガラでだしをとって、白身魚と野菜を煮込み、カレー風味のスープにしました。
1月24日(木曜)
<日本の郷土料理〜秋田県〜>
・舞茸ごはん
・ハタハタのからあげ
・切り干し大根のおかかあえ
・きりたんぽ汁
・りんご
・牛乳
1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。この期間は、バラエティ豊かな給食メニューにしてみました。
今日は、秋田県の郷土料理です。「きりたんぽ」は、秋田県で昔から作られている代表的な郷土料理です。つぶしたご飯を杉の棒にまきつけて、炭火などで香ばしく焼き上げます。秋田県の比内地鶏や野菜といっしょに、きりたんぽを食べやすい大きさに切って、鍋に入れて食べる料理です。
1月23日(水曜)
・スパゲティミートソース
・ガーリックポテト入りサラダ
・アロエ入りフルーツヨーグルト
・牛乳
「ガーリックポテト入りサラダ」は、じゃがいもを素揚げして、ガーリックパウダーやバジル、塩、こしょうなどで味つけして、サラダに入れました。ポテトの味が野菜に混ざり、ひと味違ったサラダです。
1月22日(火曜)
<6年生考案献立>
・二色サンドイッチ
・冬野菜のクリームシチュー
・みかん入りフレンチサラダ
・牛乳
今日は、6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「二色サンドイッチは、2つの味を楽しめる食パンのサンドイッチを考えました。一つはたまごサンド、もう一つはチーズサンドの2色です。冬野菜のクリームシチューは、今が旬の大根や白菜、ブロッコリーなどの野菜をシチューに入れて、冬らしいシチューにしてみました。サラダは、彩りを考えてみかんを入れてみました。」だそうです。
1月21日(月曜)
<6年生考案献立>
・ごはん
・大豆とごぼうのつくね焼き
・野菜の土佐和え
・みそ汁
・豆乳ゼリーのピーチソース
・牛乳
今日は、6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「つくねには、みじん切りにしたごぼうを加えて、ごぼうの香りと歯ごたえを味わえるようにしました。野菜の土佐和えは、野菜にかつお節が混ざることで、香りもうまみも増しておいしくなります。デザートは、豆乳ゼリーにもものソースがかかっています。ほどよい甘さのデザートです。」だそいうです。
1月18日(金曜)
<6年生考案献立>
・れんこんチップチャーハン
・野菜炒め
・ワンタンスープ
・牛乳
今日は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「中華料理でまとめてみました。れんこんチップチャーハンは、今が旬のれんこんを油で揚げてパリパリの食感を出しました。ワンタンスープは、ワンタンの皮でひき肉を包み、スープに入れました。野菜炒めは、栄養バランスを考えて、たくさんの野菜を入れました。」だそうです。
1月17日(木曜)
・ごはん
・昆布のふりかけ
・鶏肉と大根の煮物
・じゃがいものみそドレッシングサラダ
・花みかん
・牛乳
鶏肉と大根の煮物は、今が旬でおいしい大根と鶏肉や生揚げ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、しめじ、小松菜などといっしょに煮込んで、味をしみこませてあります。コトコト煮込んだ煮物を食べると、体が温まるように感じます。
1月16日(水曜)
<6年生考案献立>
・ごはん
・鮭の塩焼き
・おひたし
・すいとん汁
・いもようかん
・牛乳
今日の給食は、6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「栄養バランスとおいしさを考えて和食メニューにしました。すいとん汁は、すいとんと豚汁を合わせた料理です。小麦粉のだんごを汁の中に入れるすいとんを豚汁に入れたらおいしいだろうと思い、すいとん汁を考えました。デザートは、あまり給食に出ない「いもようかん」にしました。」だそうです。
1月15日(火曜)
・黒パン
・魚のハーブパン粉焼き
・スパゲティサラダ
・きゃべつとたまごのスープ
・牛乳
「魚のハーブパン粉焼き」は、「ホキ」という魚に、下味をつけて、香辛料や粉チーズをまぜたパン粉をつけてオーブンで焼きました。パン粉のカリカリ感がいっそうおいしく感じさせます。
1月11日(金曜)
<鏡開き 献立>
・ちゃんこうどん
・切り干し大根のごまじょうゆ
・おしるこ
・牛乳
今日は鏡開きの日です。正月にお供えした鏡もちを、木づちや手で割りほぐして、それを、おしるこや雑煮に入れて食べるのが日本のしきたりです。
給食では、鏡もちではありませんが、おしるこに丸いおもちを入れて食べます。
1月10日(木曜)
<6年生考案献立>
・ごぼうとぶた肉のまぜごはん
・魚のにんにくじょうゆかけ
・おひたし
・具だくさんみそ汁
・牛乳
今日に給食は、6年生が考えた献立です。
この献立を立てたポイントは、「旬の食材を集めて、「バランスよく組み合わせた和食のメニューにしました。みんなに魚を食べてほしいので、今が旬でおいしいブリに、にんにくじょうゆをかけて食べやすくしました。」だそうです。
・
1月9日(水曜)
・鶏肉と豆腐のそぼろ丼
・野菜のカレードレッシングサラダ
・吉野汁
・牛乳
新年あけましておめでとうございます。
今年も、より一層、衛生面に細心の注意を払い、安全でおいしい給食を提供できるように取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ