このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 平成30年度 の中の 平成30年度3月の給食 のページです。

本文ここから

平成30年度3月の給食

更新日:2019年4月20日

3月の給食

3月18日(月曜)

・とうふのチリソース丼
・野菜の中華サラダ
・ビーフンスープ
・清見オレンジ
・牛乳

 とうふは中国から伝わったと言われています。日本のとうふは、柔らかくてなめらかな食感ですが、これに比べて中国のとうふは、炒めたり揚げたりして調理することから、日本のとうふより水分が少なく、固めになっています。今日の給食では、なめらかな絹ごし豆腐を使っています。

3月15日(金曜)

<6年生考案献立><セレクト給食>
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き または 鶏肉の竜田揚げ
・食べてがんばろうサラダ
・みそ汁
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立で、セレクト給食です。
 この献立のポイントは、「みんながしっかり食べて元気になるような献立にしました。主菜の肉料理は、好きな料理を選べるように、セレクトにしました。サラダには、骨を丈夫にするカルシウムがとれるように、じゃこを入れ、メニューの名前にもこだわってみました。」だそうです。
 「豚肉のしょうが焼き」を選んだ人は、39%、「鶏肉の竜田揚げ」を選んだ人は、61%でした。
 サラダには、幻の大根になりつつある「亀戸大根」を入れました。亀戸大根は、江東区亀戸で作られていた伝統野菜です。小ぶりで先がとがっているのが特徴です。

3月14日(木曜)

・ごはん
・ムロアジのさんが焼き
・ごぼうチップサラダ
・どさんこ汁
・牛乳

 「ムロアジのさんが焼き」は、東京都八丈島でとれたムロアジのミンチを使って、さんが焼きにしました。ムロアジミンチに、大豆やねぎ、にんじんなどを混ぜ、みそ、酒、みりん、しょうが汁などで調味し、ごまをつけて焼きました。八丈島にいなくてもムロアジを食べられるのはうれしいことです。

3月13日(水曜)

<6年生考案献立>
・あんかけうどん
・ツナとわかめのサラダ
・ミラクルスイートポテト
・牛乳

 今日の給食は、6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「野菜がたっぷり入っていて、あたたかいうどんが食べられるように、あんかけうどんにしました。ツナとわかめのサラダは、野菜が苦手な人も食べられるように、ツナを入れたサラダにしました。ミラクルスイートポテトは、食べてみると中に貼っていた物は・・・?何が入っているかはお楽しみ。」だそうです。
 食べてみると、中にいちごが入っていてびっくり!
 スイートポテトは、牛乳やたまごを使っていないため、アレルギーのある人もだれでも食べられるようにしました。

3月12日(火曜)

・ごはん
・おかかふりかけ
・鮭のレモン焼き
・高野豆腐入り和風サラダ
・豚汁
・清見オレンジ
・牛乳

 「鮭のレモン焼き」は、鮭の切り身に下味を付けて、オーブンで焼きました。上にレモンのスライスがのっているので 、レモンを絞って食べるとさわやかな味の焼き鮭が食べられます。
 「高野豆腐入り和風サラダ」は、細かく刻んだ高野豆腐を戻してゆで、野菜やわかめと和えました。だしの効いたタレを混ぜると、ごはんに合うおいしい和え物になります。

3月11日(月曜)

<日本の郷土料理〜宮城県〜>
・鮭とわかめのごはん
・油麩のたまごとじ
・おくずかけ
・牛乳

 今から8年前の3月11日午後2時46分に、東日本大震災は発生しました。宮城県でも大きな被害がありました。震災の影響で多くの人が亡くなりました。
 宮城県の郷土料理の「おくずかけ」は、季節の野菜とそうめんを入れて、でん粉でとろみをつけた料理です。「油麸」とは、おふを油で揚げたもので、「仙台麸」ともよばれており、煮物や鍋料理、親子丼などに入れて食べます。

3月8日(金曜)

<東京大空襲の日献立>
・大根めし
・すいとん
・ふかしいも
・牛乳

 昭和20年3月10日(今から74年前)に、東京大空襲があり、墨田区は、多数の犠牲者を出し、一面焼け野原になりました。戦争は、私たちの住む町も、友達も、家族もすべてを失ってしまうほどの悲しいことです。
 戦争の悲惨さを忘れないために、今日は、戦争中に食べていた食事を再現しました。戦争中は、食べ物が足りなくて、お米も不足していたため、ごはんに大根を入れて量を増やしたり、おいもを食べたりして、空腹をしのいでいました。

3月7日(木曜)

<ありがとう給食>
・すみちゃんカレーライス
・パリパリわかめサラダ
・ゼリー入りフルーツミックス
・ジョア

 今日は、ありがとう給食です。たてわり班で給食を食べます。今までお世話になった6年生を囲んで楽しく給食を食べる日です。
 「すみちゃんカレーライス」は、墨田区の新名物として、2010年に出来ました。正式名称は、「隅田川ちゃんこカレー」で、相撲部屋のちゃんこ鍋をイメージして、具材に、だいこん、ごぼう、にんじん、こんにゃく、油揚げ、鶏肉を使用しており、昆布やかつおでだしをとって、しょうゆをきかせた和風味のカレーライスです。

3月6日(水曜)

<6年生考案献立>
・ごはん
・肉じゃが
・野菜のぽん酢かけ
・フルーツミックスゼリー
・牛乳

 今日は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「ご飯に合う和食の献立を考えました。肉じゃがは、日本の代表的なおかずであり、ご飯に合う煮物料理です。おふくろの味がするように、たくさんの食材を入れました。ぽん酢和えは、野菜がたくさんとれて彩りがよくなるように付け加えました。。」だそうです。日本料理の煮物や和え物をずっと大切に伝えていきたいですね。

3月5日(火曜)

・やきそばサンド
・肉だんごスープ
・大豆のコロコロサラダ
・牛乳

 「大豆のコロコロサラダ」は、大豆をゆでて、片栗粉とカレー粉をまぶして油で揚げています。このようにしてサラダに入れると、大豆も野菜も食べやすくなり、残菜がほとんどありません。
 実は、肉だんごスープの中にも大豆が入っています。細かく刻んであるので分かりにくいですが、豚ひき肉と大豆を混ぜて、肉だんごを作りました。

3月4日(月曜)

<6年生考案給食>
・ごはん
・チキンカツのおろしポン酢かけ
・ごまあえ
・オリジナルみそ汁
・清見オレンジ
・牛乳

 今日は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「お肉のカツが食べたいと思い、チキンカツを入れました。ソースは、普通のソースではなく、おろしポン酢でさっぱりとした味わいになるようにしました。みそ汁は、具材の種類をたくさんにして、みそは、九州の方でよく食べている麦みそを使うことにしました。デザートは、旬のものを入れました。」だそうです。チキンカツのソースや具だくさんのみそ汁に工夫を加えた献立です。

3月1日(金曜)

<ひなまつり献立>
・五目ちらし寿司
・小アジの南蛮漬け
・すまし汁
・ひなだんムースゼリー
・牛乳

 3月3日はひな祭りです。ひな祭りは「桃の節句」ともよばれ、子供の成長を祝うお祭りです。
 ちらしずしは、海や野山の幸を色とりどりに盛り込んだ華やかなおすしです。ひしもちの色には、冬から春への喜びが表されていて、「赤は桃の花」「白は雪」「緑は新緑」となっています。給食では、三色のひなだんムースゼリーにしました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る