このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和3年度 の中の 令和3年度12月の給食 のページです。

本文ここから

令和3年度12月の給食

更新日:2022年1月14日

12月の給食

12月24日(金曜)

<セレクト給食>
・ソフトフランスパン
・鶏肉のバーベキューソース または、チキンカツ
・りんごとわかめのサラダ
・米粉パスタスープ
・米粉のココアケーキ
・牛乳

 今回のセレクトは、鶏肉料理のセレクトです。鶏肉のバーベキューソースは鶏もも肉に下味をつけて焼き、手作りの特製バーベキューソースをかけました。チキンカツは、鶏もも肉に下味をつけ、パン粉をつけて油であげてフライにしました。ケチャップととんかつソースを合わせたソースをかけて食べます。
 鶏肉のバーベキューソースを選んだ人は、58%。チキンカツは42%でした。
 今日が令和3年最後の給食です。みなさんよいお年を。

 

12月23日(木曜)

・シーフードピラフ
・ポークシチュー
・イタリアンサラダ
・牛乳

 シーフードピラフは、ガラスープで炊いたごはんに、えびやいか、鶏肉とたまねぎやにんじん、ピーマン、マッシュルームなどの野菜やきのこを炒めて混ぜ合わせたごはんです。シーフードの味とにんにくの香りが引き立つピラフです。
 

12月22日(水曜)

<冬至の日献立>
・けんちんうどん
・かぼちゃのいとこ煮
・野菜のゆず風味あえ
・牛乳

 今日12月22日は冬至です。冬至にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないといわれています。
 かぼちゃは他の野菜と比べて保存ができ、特に昔は、新鮮な野菜を不足しがちな冬に重宝されました。今日の給食では、かぼちゃをさつまいもや小豆といっしょに煮ました。ゆずは風味を活かした和え物にしました。ゆずはかぜ予防以外にも、香りにリラックス効果もあります。

12月21日(火曜)

<日本の郷土料理 〜和歌山県〜>
・梅じゃこごはん
・くじらの竜田揚げ
・すろっぽ
・僧兵汁
・花みかん
・牛乳

 和歌山県は梅とみかんが有名です。南高梅という梅が有名で、実が大きくて果汁も多いため、梅の最高品種と言われています。
 和歌山県では、昔からクジラを捕って食べていました。クジラの数が減ってきたので捕るのを禁止されましたが、2年前からまた捕れるようになりました。世界一大きなクジラ博物館もあります。給食では昔から食べている竜田揚げにしました。すろっぽは、大根とにんじんを細く切り、油揚げといっしょに煮た料理です。僧兵汁は、肉や野菜がたっぷり入ったみそ仕立ての汁ものです。

12月20日(月曜)

・そばめし
・大根のナムル
・たまごと春雨のスープ
・アップルゼリー
・牛乳

 そばめしは、焼きそばとごはんをいっしょに炒めたソース味のチャーハンです。兵庫県神戸市で生まれ、B級グルメとして親しまれています。給食では、中華麺の長さを短くし、豚肉やにんじん、長ねぎ、ピーマンなどを入れて炒めて焼きそばを作り、ご飯を加えて炒めました。焼きそばとチャーハンの2つの味が楽しめます。

12月17日(金曜)

・ごはん
・和風ハンバーグ
・野菜とわかめののごまず和え
・じゃがいものすりながし汁
・牛乳

 和風ハンバーグは、豚肉、鶏肉、豆腐が入ったハンバーグで、焼いた後に上からだしの利いたしょうゆだれをかけました。ふんわりしていて箸でも食べやすいハンバーグです。
 じゃがいものすりながし汁は、じゃがいもをすりおろしてだし汁に入れて、とろみをつけた汁ものです。すりおろししたじゃがいもの食感がおもしろい汁です。 

12月16日(木曜)

・みそラーメン
・白菜ときゃべつのピリ辛
・サーターアンダギー
・牛乳

 みそラーメンは、とんこつと鶏ガラでだしをとり、みそ味のスープにしました。野菜もたっぷり入っているので、コクがあっておいしいです。
 サーターアンダギーは、小麦粉に黒砂糖やたまごを混ぜて油で揚げた沖縄県のお菓子です。まわりはサクサク、中はふんわりの食感で、黒砂糖の風味が広がります。

12月15日(水曜)

・焼きカレーパン
・ABCミネストローネスープ
・さつまいもチップサラダ
・りんご
・牛乳

 焼きカレーパンは、ひき肉や野菜を炒めてカレー味にした具をパンに挟み、上にパン粉をふってオーブンで焼きました。パンの表面はサクサクした食感を味わえます。ミネストローネスープには、ABCマカロニを入れてかわいらしいスープにしました。

12月14日(火曜)

・ごま入り茶飯
・おでん
・じゃこのカリカリサラダ
・花みかん
・牛乳

 おでんといえば冬の定番の料理です。今日のおでんには、大根、じゃがいも、昆布、こんにゃく、さつまあげ、つみれ、がんもどき、うずら卵、ちくわの9種類の具材が入っています。じっくり煮込んであるので食べると体がぽかぽか温まります。

12月13日(月曜)

・ごはん
・魚のごまだれ焼き
・野菜のポン酢和え
・豚汁
・牛乳

 魚のごまだれ焼きは、サバに下味をつけておき、すりごまや砂糖、しょうゆなどでタレを作り、さばにタレをかけてオーブンで焼きました。脂ののったサバにごまだれの香りが合わさっておいしさがアップします。ごはんといっしょに食べるとうまみも増します。

12月10日(金曜)

<世界の料理 〜スウェーデン〜>
・胚芽パン
・ショットブラール
・コーン入りマッシュポテト
・アートソッパ
・牛乳

 「ショットブラール」は、スウェーデンの代表的な家庭料理のミートボールです。ひき肉に、炒めたたまねぎや生クリーム、スパイスを混ぜて丸め、オーブンで焼いて上にクリームソースをかけた料理です。スウェーデンでは、これにリンゴンベリージャムをつけて食べるのが一般的だそうです。スウェーデンではじゃがいもをたくさん食べます。ショットブラールにマッシュポテトをそえて食べます。「アートソッパ」は、豆が入ったスープです。スウェーデンではエンドウ豆を使いますが、今日の給食ではいんげん豆にしました。

12月9日(木曜)

・ごはん
・ひじきふりかけ
・親子煮
・野菜のごまじょうゆあえ
・花みかん
・牛乳

 親子煮は、にわとりの肉とたまごが入っていることから親子煮と名付けられています。卵には、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素がたくさん入っています。じょうぶな体をつくるためにも、たまごを食べて欲しいですが、親子煮は、鶏肉や野菜もいっしょにとれるのでおすすめです。

12月8日(水曜)

・ごはん
・魚のゆずみそだれ
・じゃこと切り干し大根のごまあえ
・小松菜のだんご汁
・牛乳

 魚のゆずみそだれは、焼いたブリの上に、ゆずの香りがする甘いみそだれをかけ、魚の臭みを消して、ごはんに合うおかずになっています。
 小松菜のだんご汁のだんごは、小松菜をゆでてミキサーでドロドロにし、白玉粉と混ぜてだんごにしました。鮮やかな緑色のだんごが入ったすまし汁です。

12月7日(火曜)

・豆乳クリームスープスパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ
・ゼリー入りフルーツミックス
・牛乳

 豆乳クリームスープスパゲティは、牛乳の代わりに豆乳を使ってクリームスープを作り、スパゲティにかけて食べる料理です。なめらかなスープには、野菜や鶏肉、えびが入っています。豆乳は、大豆をしぼった汁なので、大豆の優れた栄養分が入っており、吸収されやすい状態になっています。

12月6日(月曜)

・とうふのチリソース丼
・小魚のごまがらめ
・春雨サラダ
・牛乳

 「とうふのチリソース丼」は、中華料理のエビチリソースのえびに、とうふを加えた料理です。エビチリソースは辛いイメージがありますが、今日のとうふのチリソースは、辛さをひかえめにしてあります。今日の給食では、なめらかな絹ごし豆腐を使い、豚肉やえび、野菜といっしょに炒め、チリソースの味に調味して、豆腐がくずれないようにしました。

12月3日(金曜)

・ごはん
・魚の甘酢あんかけ
・野菜のカレードレッシングサラダ
・たまごとわかめのスープ
・牛乳

 魚の甘酢あんかけは、白身魚のタラに下味をつけ、衣をつけて油で揚げ、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入った甘酢ダレをかけました。淡泊な味のタラと甘酢ダレの相性がよく、さっぱりした味です。この甘酢ダレは、揚げ豆腐などにかけてもおいしく食べられます。

12月2日(木曜)

・切り干し大根ごはん
・ちゃんこ鍋
・大豆とさつまいもの甘辛
・花みかん
・牛乳

 「ちゃんこ鍋」は、相撲部屋において、日常的に食べられている鍋料理のことです。ちゃんことは本来、相撲部屋でちゃんこ番の力士が作る手料理のすべてを指しますが、その中でも特にこの鍋料理が広く知られています。墨田区内にもちゃんこ鍋を食べられるお店がたくさんあります。給食のちゃんこ鍋は、鶏ガラでだしをとり、鶏団子や鮭、生揚げと、大根やごぼう、にんじん、白菜、長ねぎなどの野菜をたっぷり入れ、しょうがをきかせたしょうゆ味にしました。大きな鍋でコトコト煮込んで作りました。

12月1日(水曜)

・セサミ&ガーリックトースト
・冬野菜のクリームシチュー
・クルトン入りサラダ
・牛乳

 セサミ&ガーリックトーストは、コッペパンを半分に切り、一つには、白ごま、練りごま、すりごまなど、ごまをたっぷり入れた生地をパンにぬり、もう一つには、にんにく、バター、パセリを混ぜてパンにぬって、オーブンで焼きました。2種類の味が楽しめます。
 冬野菜のクリームシチューは、大根や白菜、ブロッコリーなど、冬が旬の野菜をたっぷり入れた冬らしいクリームシチューです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る