このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和4年度 の中の 令和4年度10月の給食 のページです。

本文ここから

令和4年度10月の給食

更新日:2022年11月4日

10月の給食

10月31日(月曜)

・わかめごはん
・チキン南蛮
・野菜ソテー
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 チキン南蛮は、鶏肉に、にんにくやしょうが、調味料で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げて、ねぎと唐辛子が入った甘酢ダレをからめました。チキン南蛮というと、タルタルソースをかけて食べるスタイルもありますが、給食では、甘酢ダレだけのさっぱりと食べるパターンにしました。具だくさんみそ汁は、8種類の具材が入った食べるみそ汁です。

10月28日(金曜)

<世界の料理 〜ベトナム〜>
・ベトナム風鶏ごはん
・ライスペーパーの蒸し春巻き
・フォーとチキンのスープ
・牛乳

 ベトナム料理は、生野菜をふんだんに使うヘルシーさと、やさしい味が特徴です。ベトナムは、米を中心とした食文化で、麺や春巻きの皮なども、小麦粉は使わないで米の粉を使います。ベトナムでは、ライスペーパーで海老や野菜、ビーフンなどを包んだ生春巻きを食べますが、給食では、蒸し春巻きにしてみました。フォーは、ベトナムの代表的なめんで、日本でいえばうどんに相当します。もちろん米から作られており、平たいめんです。

10月27日(木曜)

<セレクト給食>
・鶏南蛮うどん
・茎わかめとこんにゃくのサラダ
・大学いも または、じゃがいものケチャップ和え
・牛乳

 大学いもは、さつまいもを大きく切って油で揚げ、水あめやさとう、しょうゆを煮つめて作ったタレをからめました。外はカリッと、中はホクホクの絶品です。
じゃがいものケチャップ和えは、じゃがいもをコロコロに切って油で揚げ、ケチャップとバター、さとう、白みそを混ぜて作ったタレをからめました。ホクホクしたじゃがいもと甘めのタレがやみつきになるおいしさです。
 大学いもを選んだ人は66%、じゃがいものケチャップ和えは34%でした。

10月26日(水曜)

・ブルーベリージャムサンド
・きのことさつまいものクリームシチュー
・クルトン入りサラダ
・りんご
・牛乳

 ブルーベリージャムサンドは、給食室で手作りしたジャムをパンに挟みました。ブルーベリーは、東京都八王子市の畑でとれたものを使って、砂糖を加えてじっくりコトコト煮込んで作りました。甘さ控えめのきれいな紫色のジャムが出来ました。パンだけでなく、ヨーグルトやパンケーキなどにも合いそうです。

10月25日(火曜)

・さつまいもごはん
・魚のごまみそだれ焼き
・からし和え
・豆腐ときのこのすまし汁
・柿
・牛乳

 さつまいもご飯には、秋の味覚、秋においしいさつまいもが入っています。さつまいもの甘みがごはんといっしょに食べることでよりおいしく感じます。さつまいもの食べ方は、他にも、大学いもや天ぷら、コロッケにしたり、シチューやみそ汁、サラダに入れたり、スイートポテトなど様々な食べ方があります。最近では、外国でも、焼きいもが人気の用です。今日は、さつまいもやきのこ、柿など、秋を感じる献立でした。

10月24日(月曜)

<日本の郷土料理 〜山形県〜>
・枝豆ごはん
・いも煮
・ひやしる
・りんご
・牛乳

 いも煮は、山形県を代表する郷土料理で、里芋やこんにゃく、牛肉または豚肉、大根やきのこ、長ねぎなどを入れて煮込んだ料理です。秋になると川原でいも煮を楽しむ光景は、県内の秋の風物詩となっています。また、地域によって材料や味つけに少しずつ違いがあるのも特徴です。ひやしるは、汁物ではなく、山形県で古くから食べられてきた和え物です。干し椎茸や高野豆腐、季節の野菜などが入った料理です。お米は、山形県のはえぬきという種類の米を使っています。

10月21日(金曜)

・ドライカレーライス
・ガーリックポテトサラダ
・フルーツミックスゼリー
・牛乳

 ドライカレーは、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒め、スープでじっくり煮つめて水分を飛ばし、ごはんの上にのせて食べる料理です。カレーライスは、野菜を大きく切り、水分ととろみが多いですが、ドライカレーは、野菜をみじん切りにし、しっかり煮つめるので水分が少ないところがカレーライスと違います。ごはんは、カレー粉とターメリックで黄色く色づけました。

10月20日(木曜)

・五穀ご飯
・焼き魚の黒酢だれ
・カリカリ油揚げのサラダ
・さつま汁
・牛乳

 五穀ごはんは、お米に、大麦やきび、あわ、ひえ、黒米を混ぜ合わせて炊いたごはんです。ごはんが紫色をしているのは、黒米をぬるま湯につけておいて、そのつけ汁にしみ出た色がごはんについたためです。五穀ご飯は、白いご飯よりも、ビタミンやミネラル、食物せんい、ポリフェノールなどの栄養素が多く含まれています。

10月19日(水曜)

・ガーリック&ツナマヨトースト
・ポトフ
・さつまいもチップサラダ
・りんご
・牛乳

 ガーリック&ツナマヨトーストは、ガーリックとツナマヨの2種類のトーストです。ガーリックトーストは、コッペパンに、にんにく、バター、パセリをぬってオーブンで焼き、ツナマヨトーストは、コッペパンに、ツナ、たまねぎ、パセリとマヨネーズを混ぜ合わせてパンにのせ、オーブンで焼きました。2種類の味が楽しめるトーストです。

10月18日(火曜)

・生パスタの豆乳クリームソース
・チキンと野菜のレモン和え
・アップルシナモンケーキ
・牛乳

 今日の給食の生パスタは、パスタのめんの形がフィットチーネという平べったい、きしめんのようなめんで、スパゲティのように乾燥したものではなく生めんを使っているので、もちもちしてなめらかな食感が味わえます。パスタに、豆乳の入ったクリームソースがよくからんで一層なめらかになります。アップルシナモンケーキは、生のりんごをふんだんに使って上品な甘さに仕上げました。

10月17日(月曜)

・ごはん
・昆布とおかかの佃煮
・高野豆腐のたまごとじ
・切り干し大根とツナの和え物
・牛乳

 昆布とおかかの佃煮のおかかは、だしを取った後のかつお節です。今日の高野豆腐のたまごとじに、かつお節でとっただし汁を使ってうま味を出しています。だしを取ったかつお節を捨ててしまうのはもったいないと思い、昆布といっしょに甘辛く煮付けて佃煮にしてみました。ごはんがすすむ一品です。

10月14日(金曜)

・栗入りまいたけご飯
・小あじといかの南蛮漬け
・和風サラダ
・かきたま汁
・牛乳

 栗入りまいたけご飯は、米ともち米の中に、栗を入れて炊き、まいたけ・ごぼう・にんじんを味付けして煮たものを混ぜ合わせたご飯です。秋の味覚の栗が入っており、栗の甘みとホクホクした食感が秋を感じさせてくれるご飯です。

10月13日(木曜)

・ごはん
・鮭の塩こうじ焼き
・切り干し大根の炒め煮
・みそ汁
・梨
・牛乳

 今年も新米の季節がやってきました。押上小の給食で食べているお米は、山形県の「はえぬき」という品種のお米です。今日のごはんから今年採れた新米になっています。米は、日本人の主食として毎日の食事に欠かせない食べ物のひとつです。ごはんは、いろんなおかずに合うため、栄養バランスのよい食事になります。

10月12日(水曜)

・焼きそばサンド
・トマトシチュー
・キャロットドレッシングサラダ
・牛乳

 キャロットドレッシングサラダは、ドレッシングににんじんのすりおろしが入ったサラダです。にんじんは、カレーやシチュー、サラダや和え物、煮ものや炒め物などいろいろな料理に使われており、給食でもほぼ毎日のように登場します。にんじんは、ビタミンや食物せんいなどの栄養素がたっぷり入っている他にも、料理の彩りをよくしてくれる優れた野菜です。

10月11日(火曜)

・ガパオライス
・ヤムウンセン(春雨サラダ)
・チキンと野菜のスープ
・牛乳

 ガパオライスは、鶏ひき肉と野菜を炒めたものをご飯にのせて食べる「タイ」の料理です。最近では日本でもおなじみの料理になってきました。調味料に、ナンプラーやオイスターソース、バジルなどを入れてありますが、辛さや香りは控えめにしてあります。

10月7日(金曜)

・たいめし
・きびなごのからあげ
・高野豆腐のみそ炒め
・たいのすまし汁
・牛乳

 今日の給食の魚は「マダイ」です。鯛は昔から大切なものとして日本人に親しまれてきた魚です。「腐っても鯛」ということわざがあるように、鯛は立派で価値があると考えられ、お正月やおめでたい日に食べられています。そんな貴重な魚である養殖のマダイを給食にいただくことができたので、鯛をおいしく食べようと、「たいめし」にしました。マダイの身をほぐして、ごはんと混ぜ合わせました。すまし汁にも鯛を入れて風味を出しました。たいめしにすまし汁をかけて、鯛茶漬けにして食べてもおいしいです。

10月6日(木曜)

・五目あんかけ焼きそば
・大豆入りコロコロサラダ
・チンゲンサイととうふのスープ
・牛乳

 五目あんかけやきそばは、中華めんを炒めた焼きそばに、具だくさんの五目あんをかけた料理です。とろ〜りとしたあんが麺にからまっておいしいです。
 大豆のコロコロサラダは、大豆をゆでてから、カレー粉と片栗粉をまぶして油で揚げたものと、コロコロに切った野菜やいかと合わせて食べます。ドレッシングもカレー風味になっているので、カレー粉パワーで食欲もアップします。彩りもにぎやかで、目にも楽しいサラダです。

10月5日(水曜)

・コッペパン
・魚のリンゴソースかけ
・サクサククラッカー入りサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・梨
・牛乳

 魚のりんごソースは、ホキという白身魚に粉をまぶして油で揚げ、りんごソースをかけました。甘酸っぱいソースで、白身魚によく合うソースです。
 パンの主材料は小麦粉ですが、今日のコッペパンは、国産小麦粉を使ったパンです。いつもは輸入小麦のパンを使っていますが、今日は国産の小麦粉を使ってみました。

10月4日(火曜)

・鶏ととうふのそぼろ丼
・ひじきとツナのおろしポン酢あえ
・わかめのみそ汁
・牛乳

  鶏ととうふのそぼろ丼は、鶏ひき肉ととうふ、他にも、にんじんやたまねぎ、ごぼう、長ねぎ、さやいんげん、干ししいたけ等たくさんの食材を煮込んでそぼろにしたものと、炒り卵をごはんにのせて食べます。栄養たっぷりの一品です。

10月3日(月曜)

・ハヤシライス
・アップルサラダ
・二色ゼリー
・牛乳

 ハヤシライスは、薄切りの牛肉とたまねぎをデミグラスソースで煮込み、ご飯にかけた料理ですが、給食では豚肉を使い、ブラウンルウとトマトソースで煮込見ました。二色ゼリーは、オレンジゼリーとカルピスゼリーの二色です。口の中がすっきりとするデザートです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る