このページの先頭です
両国中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

学校の様子

令和6年11月

マラソン大会

マラソン大会
3学年男子の様子

マラソン大会
3学年女子の様子

マラソン大会
2学年男子の様子

マラソン大会
2学年女子の様子

マラソン大会
1学年男子の様子

マラソン大会
1学年女子の様子

マラソン大会
校長先生のお話

マラソン大会
全校でのラジオ体操

11月21日(木)に全校でマラソン大会が行われました。会場は墨田フィールドと白鬚公園を合わせて男子3キロメートル、女子2キロメートルの距離を走りました。日頃の体育では、マラソン大会で自己ベストを出すために10分間走やシャトルランに取り組んできました。当日は雨天に加え、気温もかなり低い中ではありましたが、生徒一人一人が一生懸命に取り組み全員が無事に完走することができました。走り終わった生徒の顔を見ていると、清々しい表情であり達成感を味わうことができている様子でした。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

令和6年10月

両中祭

両中祭 吹奏楽部
吹奏楽部の発表の様子

両中祭 演劇部
演劇部による発表の様子

両中祭 4組合唱
4組合唱の様子

両中祭 海外派遣の発表
海外派遣の発表の様子

両中祭 4組合唱
4組合唱の様子

両中祭 1組合唱
1組合唱の様子

両中祭
校長の挨拶

10月26日に両中祭が行われました。
午前の部では合唱コンクールと海外派遣発表が行われ
午後の部では、吹奏楽部による演奏と演劇部による演劇が披露されました。
合唱コンクールでは各学年各クラス素敵なハーモニーを奏でてくれました。
・各学年の結果
1年生 金賞:4組  銀賞:5組  銅賞:2組
2年生 金賞:1組  銀賞:5組  銅賞:2組
3年生 金賞:4組  銀賞:6組  銅賞:2組 となりました。
海外派遣の発表では、2名の生徒が発表してくれました。
派遣先はオーストラリアのシドニーで、10日間の海外派遣を経験してきました。
内容のほとんどを英語で発表しシドニーのホームステイ先で経験したこと、楽しかったこと、驚いたことなどを紹介してくれました。
吹奏楽部の演奏では、会場の全員が大盛り上がりする選曲を含め、大会で金賞を受賞した曲が演奏され、両中生が一体となり、大成功を収めました。演劇部の演目では、都大会出場に選ばれた演目が披露され、堂々とした演技で、生徒全員が心をつかまれ集中しながら見ていました。

2学年 プロジェクト学習の発表会

プロジェクト学習の発表会
プロジェクト学習の発表会1

プロジェクト学習の発表会
プロジェクト学習の発表会2

2学年でプロジェクト学習の発表会を行いました。テーマは「自分たち中学生に役立つ健康な生活が送れる提案集を作る」です。
まずは各クラスで発表を行い、それぞれの代表者を決め学年で発表を行いました。
生徒全員が一生懸命調べ、自分なりに提案する内容を考えました。
これからの生活に生かしてほしいです。

各委員会の任命式

各委員会の任命式
各委員長の任命式

令和6年度後期の各委員会委員長の任命式が行われました。
良い形で一年を締めくくるためにも各委員会が協力をして、
学校運営を行ってまいります。

両中祭に向けて

合唱練習風景
合唱の練習風景

         〜奏でろ 七色のシンフォニー〜
10月26日(土)に行われる両中祭の合唱に向けて各学年・各学級での練習が始まりました。
スローガンを胸に一生懸命に取り組んでいます。
心を一つに各学年・各学級で力を合わせて素敵な合唱をお見せすることができるように日々練習を重ねていきます。

合唱の練習風景
学級での合唱の練習風景

合唱の練習風景
学級での合唱の練習風景2

後期 始業式

後期始業式 校長講話
後期始業式での校長講話

令和6年10月15日(火曜) 令和6年度の後期始業式が行われ、後期が始まりました。
校長の講話の後、校歌斉唱が行われました。

式が終わってから、
・教育実習生の紹介
・後期生徒会本部役員の紹介
・男女バレーボール部の新人戦大会入賞の表彰
・剣道部の牛島神社奉納剣道大会の表彰
・両中祭 実行委員長の挨拶と今年度のスローガンの発表
が行われました。
先日は区連合陸上競技大会が行われ、運動部は秋の新人戦で練習の成果を発揮し、12日(木曜)にはトリフォニーホールで行われる区連合音楽会で、吹奏楽部の演奏が、19日(土曜)には曳舟文化センターで行われる区連合学芸会で演劇部の発表が行われます。
この秋も両中生の活躍をお届けできると思います。

生徒会役員挨拶
後期の生徒会本部役員の挨拶

両中祭スローガン
両中祭スローガンのお披露目

区連合陸上大会 見事な成績をおさめました

女子100×4 リレー
女子100×4 リレーの様子

男子砲丸投げ
男子砲丸投げの様子

女子高跳び
女子高跳びの様子

男子1500M
男子1500Mの様子

男子100×4リレー
男子100×4リレーの様子

男子100×4リレーゴール
男子100×4リレー 1位ゴール

両国中応援旗
両国中学の応援旗

10月8日(火曜) 国立競技場で第70回 墨田区連合陸上競技大会が行われました。
今年度は例年の夢の島陸上競技場ではなく、東京オリンピックが開催された、新しい国立競技場で墨田区立中学校の全生徒も応援に参加しました。また、予め申し込みいただいた保護者の皆様にも応援にお越しいただきました。
雨という悪条件の中、選手たちは練習してきた成果を発揮し、中には自己ベストをたたき出した選手もたくさんいました。
選手が両国中の応援席の前を走り抜けるときには、声援もより大きくなり選手を励ました。
結果は女子が1位、総合で2位という素晴らしいものでした。
天気はあいにくの雨模様だったのですが、選手も応援の生徒も、競技の進行をサポートする生徒、一所懸命に競技・応援をしました。また、この日の場内アナウンスは両国中学校の生徒会の生徒が担当し、競技の様子を伝えていました。

連合陸上競技大会の選手 壮行会が行われました

連合陸上競技大会壮行会1
連合陸上競技大会壮行会 選手整列

連合陸上競技大会壮行会2
校長先生からの激励

令和6年10月7日(月曜)に8日に国立競技場で行われる墨田区連合陸上競技大会の壮行会が行われました。
一人一人の選手についてエントリー種目を紹介し、生徒会長や校長先生からの激励の言葉、代表選手の挨拶が全校生徒の応援の元交わされました。
最後は校長先生のリードで円陣を組んでのパフォーマンスで締めくくりました。
選手の活躍は追ってご報告いたします。

令和6年9月

生徒会役員選挙が行われました

役員選挙の様子1
立候補者の演説の様子1

役員選挙の様子2
立候補者の演説の様子2

9月30日(月曜)に生徒会役員選挙が行われました。
この後期から来年度の前期いっぱいの生徒会の本部役員を決める選挙です。応援弁士の演説の後に、2年生から2名の会長候補、1年生と2年生から1名ずつの副会長候補と役員候補の計9名がしっかりと自分の考えを述べました。
教室に戻ってからの投票ですが、実際の衆議院選挙に使用される金属製の投票箱に、一人ひとりが考えて投票をしました。
新たに選出される生徒会本部役員たちの活躍に期待したいです。

防災訓練が行われました

令和6年9月17日(火曜)に防災訓練が行われました。
例月の避難訓練の避難練習だけではなく、地域の町会の方々も参加してくださり、墨田区役所の防災課の方が1時間程度にわたって、防災についての講話をスライドを使用してわかりやすくしてくださいました。
中学生はいざというときには、地域の防災や救助にとても役立ってくれます。
ここで得た知識、スキルを家庭でも話題にし、いざというときに備えていただければと思います。

防災訓練の様子1
防災訓練講話1

防災訓練の様子2
防災訓練講話2

令和6年7月

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室の様子

7月16日(火曜)に全校生徒対象に薬物乱用防止教室が行われました。例年は3年生が対象でしたが、該当する少年の低年齢化に伴い全学年での実施としました。
当日は東京都薬物乱用防止推進 墨田地区協議会の方々にお越しいただいて丁寧に薬物の危険性や青少年への誘惑例などについてお話をしていただきました。
甘い誘いや身近に感じるようなネーミングで魔手を伸ばしてくる昨今の事例についてお話をしていただきました。
人ごとではなく、すぐそこに危険が潜んでいるという認識をもってくれればと思います。

2年生 職場体験

職場体験に行ってきました。
駒形どぜうでの土壌の仕分け作業

職場体験に行ってきました。
保育園での遊具の製作の様子

職場体験に行ってきました。
スーパーでの品出し作業の様子

7月10日(水曜)〜12日(金曜)の三日間2年生は職場体験に行ってきました。
それぞれの業種で、仕事について学ぶことはもちろん働くことのすばらしさ、大変さを学んできました。
日頃見ているお店や事業所の様子だけではなく、その裏でどういった作業が行われているのかや、お客様や利用する方への配慮などについても知ることができたと思います。
この貴重な経験を将来の職業選択に役立てていきます。

上級学校合同相談会

上級学校合同相談会1
3年生の聞き取りの様子

上級学校合同相談会2
2年生も熱心に話を伺っています

上級学校合同相談会3
高校の先生の丁寧な説明

7月6日(土曜)に上級学校合同相談会が行われました。50校以上の高校が参加してくださり、本校の生徒に自校の説明はもちろん、受験に対しての取り組みや、将来の進路にとって、高校の役割など、中学生に必要なお話をしてくださいました。
3年生は設定時間も長く保護者同伴で自分の関心がある高校のブースを自由に選びました。保護者の方も多く参加してくださり、ご家庭での話し合いに弾みがつくと思います。また、夏から各自で高校見学に行くことになると思いますが、その皮切りにいい刺激になったと思います。
1年生や2年生はあらかじめ割り振られた学校のブースで公立高校や私立高校の違いなどについてお話を伺うことができました。こうして少しずつ、自分の将来について考えるチャンスになればと思います。

令和6年6月

1年生が野外体験に行ってきました!

野外体験

野外体験

野外体験2日目
忍野八海を散策し、ほうとうづくりにチャレンジしてきました。
素晴らしいほうとうが完成し、お腹いっぱいになりました!

野外体験に行ってきました。

野外体験に行ってきました。

野外体験1日目
河口湖湖畔でミッションをクリアしながら散策するアドベンチャーラリー、夜は大盛り上がりのキャンプファイヤーを行いました!
キャンプファイヤーでは、マイムマイムを踊りみんなで素敵な思い出を作ることができました!

交通安全教室が行われました

交通安全教室のようす
自転車の乗り方についての講話

6月24日(月曜)に本所警察署の方をお招きして、2年生を対象にした自転車の乗り方について交通安全教室を行いました。
日頃自転車を利用する中学生の自転車の乗り方や、自動車の運転手の目線で危険な自転車の動きなどについてもお話しいただきました。
実際の事故の映像などもあり説得力のあるお話をいただきました。
自分が事故に遭わないためだけではなく、加害者にならない乗り方について書かれているパンフレットもいただきました。
これを機に、正しい自転車の乗り方や交通ルールを守ってもらいたいです。

2学年 マナー講座が行われました

職場体験の心得
職場体験で意識すべきこと

お辞儀の実演
ポイントを押さえてもお辞儀

6月7日(金曜)に2学年は東武ホテルレバント東京から講師をお招きして、マナー講習についてお話をしていただきました。
来月に実施される職場体験に向けての取り組みで、人と接する時にはどう印象付けられるのか?、座るときや立った時の美しい姿勢は?職場体験をさせていただく時の心構えは?などについて、実演を交えて学びました。
講師の方の質問にも元気に手を挙げて答え、お辞儀も指導していただいたポイントを意識して頑張っていました。
ここで学習したことを、職場体験だけではなく、3年生での高校訪問や面接にも生かせるように、日ごろから意識して身に着けていてもらえればと思います。

第1回 進路説明会

進路説明会
第1回 進路説明会

6月7日(金曜)に3年生と保護者向けに、第1回進路説明会が行われました。
修学旅行、運動会も無事に終わり3年生はいよいよ進路に向けての本格的な取り組みが始まります。来週には前期中間考査も控えています。
今後の進路についての取り組み予定や入試の日程、学校選びのポイントなどの説明があり、自分自身の進路について真剣に考える良い機会になりました。保護者の方もお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

第75回 運動会が行われました。

準備体操
全体での準備体操の様子

1年 学年種目
1学年 隅田の渡し

2年 学年種目
2学年 大縄跳び

3年 学年種目
3学年 大蛇の行進

令和6年6月1日(土曜)に第75回運動会が実施されました。心配された天候も、この日は祝福されるような運動会日和で実施することができました。
コロナ禍で全校での運動会が実施できなかった期間がありましたが、昨年度から全校での開催となりました。生徒にも全校規模の行事になれてきて、練習から気合いが入っていました。
今年度は2学年が5クラス構成の関係で、色別の対抗形式はとれませんでしたが、それぞれが各学年の中で力を出し合い素晴らしい内容になりました。
今年で最後の運動会になる3年生の迫力は素晴らしく、1年生、2年生に多くのことを伝えられたと思います。

令和6年5月

生徒総会

令和6年度 生徒総会
代表質問者の質問に答える委員長

令和6年5月10日(金曜)に生徒総会が行われました。生徒会各種委員会の活動方針に対しての質問や要望を各学級で話し合い、それに対して委員長が答弁をしました。
1年生も全校生徒の前で堂々と質問や要望を述べていました。今後の委員会活動に生かしていってほしいと思います。

学校公開の様子
学校公開で授業を参観される保護者

令和6年5月11日(土曜)に今年度1回目の学校公開と1学年の引き取り訓練が行われました。
新型コロナ感染予防の規制が解け、以前のように多くの保護者や地域の方にお越しいただきました。
また、1年生は災害時に、生徒をご家庭の方に引き渡す引き取りの訓練も行いました。ご協力ありがとうございます。

R6 修学旅行

修学旅行出発式

本日5月14日から16日まで修学旅行へ行ってきます。
行き先は奈良、京都です。
日本の伝統を心と体で感じ、これからの未来について考えたいです。

法隆寺、東大寺に行ってきました。

法隆寺、東大寺に行ってきました。

法隆寺、東大寺へ行ってきました。

修学旅行1日目
楽しい修学旅行1日目は奈良県にある法隆寺と東大寺に行ってきました。
自然のパワーを感じ、日本の歴史に心と体で触れ、これからの日本について深く考える機会になりました。

こちらは東大寺の大仏殿の柱の穴くぐりです!
奈良県では「厄除け」として有名で、「無病息災」、「祈願成就」のご利益があるそうです。
穴の大きさは、なんと縦37センチメートル、横30センチメートルと大仏の鼻の穴と同じ大きさだそうです!

修学旅行2日目

修学旅行2日目
朝食の様子です。本日は、班別行動で奈良県の様々な場所に向かい伝統と文化を学んできます。

修学旅行2日目

修学旅行2日目の夕食の様子です。
本日はたくさん歩きました。疲れた体には、食べることが一番です!
明日の学習に向け、たくさん食べてたくさん寝ます。

京都駅

修学旅行最終日
こちらは京都駅での様子です。
修学旅行も最終日となり、あっという間な3日間でした。
みんなくたくたです。
修学旅行を通して学んだことをしっかりと残りの学校生活に生かしていきたいと思います。

東京駅

無事に東京駅に着きました!!
これからそれぞれ帰宅します。
3日間本当にお疲れ様でした。

運動会練習


運動会 全体練習

6月1日(土曜)に行われる運動会の練習が始まりました。各学年の学年練習や全校練習を重ねて、本番には素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれることを期待します。

令和6年4月

始業式

始業式での校歌斉唱

令和6年4月8日(月曜)に令和6年度の始業式が行われました。式に先立ち、今年度、両国中学校に転入された先生方の着任式も行われました。
今年度は新たに14名の先生を迎えてスタートしました。

第78回 入学式

入学式校長式辞

入学式 新入生代表挨拶

令和6年4月11日(木曜) 天気にも恵まれて両国中学校第78回入学式が行われました。
今年度は6学級、217名の新入生を迎えることができました。
両中生としての第一歩を無事に踏み出した新入生のこれからの成長が楽しみです。

セーフティ教室

セーフティ教室
セーフティ教室 講話

令和6年4月20日(土曜)
本所警察署の方を招いてセーフティ教室を行いました。
スマートフォンを使用してのSNSの危険性についてお話しいただき、そのあとにドラマ仕立てのトラブル事例のDVDを鑑賞しました。
ご家庭の方にも参加していただいているので、保護者としての安全確保についてもお話しいただきました。

保護者会

保護者会
保護者会 校長挨拶

セーフティ教室のあと、今年度の第1回目の保護者会を行いました。
校長の挨拶のあと、各分掌主任からお話をさせていただきました。当日、お越しになれなかったご家庭には週明けにお子様を通して配付した資料をお渡しします。ご一読ください。

保護者会 1学年
学年主任より

1学年は6月に行われる野外体験活動についての説明会を行いました。
中学校での初めての宿泊行事で、学級や学年としての意識を高めてもらえればと思います。
ご不明な点などがありましたら学校までお問い合わせください。

保護者会 2学年
学級懇談会

2学年は各教室で学級担任からお話をさせていただきました。
2年生になっての様子や、1年間の大きな行事についてご説明しました。
学年の行事としては7月に職場体験が3日間予定されています。職業観を育む取り組みですが、保護者の方に「仕事とは…」と伺うこともあるかもしれません。ご協力をお願いいたします。

保護者会 3学年
修学旅行についての説明

学年フロアの様子
学年のフロアの様子

3年生は5月に行われる修学旅行の説明会をさせていただきました。
中学校生活最後の宿泊行事で、また大きな思い出になるものです。是非成功してほしいと思います。
また、3年生のフロアにはパネルに京都・奈良のポスターが貼られ、これから計画をする班行動の資料になる旅行ガイドが置かれてムードを盛り上げています。

3学年 修学旅行 班活動のコース検討が始まりました

修学旅行班行動 検討中
見学先を班で話し合っている様子

3年生は5月15日(水曜)からの修学旅行に向けて、班単位での見学先の話し合いが始まりました。
ガイドブックや地図を見ながら、ここも見たい、あそこも素敵だね…など意見を出しながらコースづくりをしています。
中学校生活最後の宿泊行事、ぜひ成功させ思い出深いものにしてもらいたいものです。

このページのトップに戻る本文ここまで

両国中学校

住所:〒130-0015 横網一丁目8番1号
電話:03-3625-0361
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る