このページの先頭です
第三吾嬬小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第三吾嬬小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 平成30年10月の給食 のページです。

本文ここから

平成30年10月の給食

更新日:2018年10月31日

今日の給食

10月31日(水曜)の給食


チリドッグ          牛乳         ビーンズポテト       マカロニスープ

今日のスープには、東京都産の小松菜を入れました。小松菜には、カルシウムも多く含まれることを伝えました。たまねぎなどの野菜のあまみがおいしいスープを、よく食べていました。

10月30日(火曜)の給食


ごはん     牛乳    秋刀魚の塩焼き    ごま酢和え    きのこのかきたま汁

「秋に刀に魚って書くことを知っているよ」と教えてくれた3年生がいました。今日は、秋が旬のさんまに塩をふり、給食室でじっくり焼きました。旬の魚なので「お家でも食べるよ」「この前2尾食べたよ」「お家では秋刀魚を煮て食べるよ」と家庭でも食べていることを教えてくれました。
来月は、秋刀魚を蒲焼きにします。旬の魚を味わい、季節を感じてほしいと思います。

10月29日(月曜)の給食


あんかけチャーハン      牛乳      もやしときゅうりのあえもの      みかん

今日は、あんかけチャーハンが人気でした。野菜と肉の他に、いかと炒り卵も入っています。とりがらでじっくりとっただしで作ったあんが、チャーハンをよりおいしくしてくれました。野菜のあえ物も、よく食べていました。

10月25日(木曜)の給食


ごはん・のりとひじきの佃煮  牛乳   焼きシシャモの南蛮漬け   からし和え  豚汁

今日は、和食です。手作りの佃煮が白いごはんをよりおいしくしてくれたようです。また、今日の豚汁には8種類の具材が入っていることを給食委員会が放送で伝えると、何が入っているか食材を確認しながら食べていました。

10月24日(水曜)の給食


スパゲッティレンズ豆ミートソース       牛乳         ハニーサラダ      梨

昨日から、今日のハニーサラダを楽しみにしている児童がいました。子供たちの大好きなハニーサラダは、せん切りにしたじゃがいもを油でカリカリに揚げて、茹でて水気を切った野菜にのせて手作りドレッシングをかける料理です。
ハニーサラダの作り方を知りたいという声が多かったため、過去に給食だよりでハニーサラダの作り方を紹介しました。学校ホームページの給食だより(平成29年2月)でハニーサラダのレシピをご覧いただくことができます。酢、塩、はちみつ、粉辛子、サラダ油の5つで手作りしたドレッシングで野菜を残さずに食べていました。

10月23日(火曜)の給食


ごはん     牛乳     鮭のお宝焼き     ごま和え      えのきたけのみそ汁

鮭のお宝焼きは、味付けした鮭をこんがりと焼き、給食室手作りのたれをかけ、さらに蒸したさつまいもとかぼちゃ、茹でた枝豆をトッピングしてオーブンで焼き上げて作りました。鮮やかな皮付きのさつまいもとかぼちゃ、枝豆を宝石にみたて、お宝焼きという料理名にしました。具ののったボリュームのある鮭料理を味わっていました。

10月22日(月曜)の給食


ガルバンゾカレーライス        牛乳       野菜サラダ          りんご

今日は、ガルバンゾ(ひよこ豆)を入れたカレーです。ガルバンゾカレーは、じゃがいものカレーと同じくらい人気があります。久しぶりのカレーライスに喜んでいる様子でした。

10月19日(金曜)の給食


栗ごはん    牛乳   めひかりの磯辺揚げ    キャベツの南蛮漬け     呉汁

明後日の21日は、秋の2回目の月見である十三夜です。この季節は、栗や豆のとれる季節なので十三夜を栗名月、豆名月とも言います。今日は十三夜メニューとして、栗ごはんと、すりつぶした大豆の入った呉汁を作りました。
月見は、十五夜と十三夜の2回行うこと、どちらかひとつだけ月見をすることを片月見といい縁起がよくないとされ昔から両方月見をしてきたことを伝えました。日本に伝わる行事への理解を深めてほしいと思います。

10月18日(木曜)の給食


ごはん     牛乳    豚肉のしょうが焼き    もやしの甘酢和え    いもこ汁

昨日は旬のさつまいもで大学芋を作りました。今日は、10月から11月にかけて旬をむかえる里芋で山形県の郷土料理である「いもこ汁」を作りました。里芋を下ゆでしてから様々な具材と一緒にじっくり煮ました。「里芋大好き」「やわらかくておいしい」」とよく食べていました。

10月17日(水曜)の給食


カレーうどん            牛乳          大学芋             柿

「なぜ給食に柿をだすの?」という質問を柿が苦手な児童からうけました。柿は日本を代表する秋の果物であることと、秋が旬の柿の栄養を伝えました。「柿好きだよ!」「おうちでもよく食べるよ」「今まで苦手だったけれど、食べられたよ」という嬉しい声もたくさん聞きました。食べ慣れることで、そのおいしさに気が付いてくれる児童が増えたらと思っています。

10月16日(火曜)の給食


わかめごはん   牛乳   魚のもみじ焼き    こんにゃくの和え物    みそ汁

「今日の給食は和食だよ」と言うと、「和食って何?」と低学年の児童に聞かれることがあります。ごはんに汁物、おかずを組み合わせた昔から日本で食べ継がれてきた食事のことであることを伝えています。6年生の中には「今日の給食は一汁二菜だね」と言ってくれた児童がいました。給食では、ごはん・汁物におかずを2品組み合わせた一汁二菜の献立で様々な和食料理を取り入れています。和食のおいしさに気が付いてもらえたらと思います。

10月15日(月曜)の給食


二色ガーリックトースト      牛乳     コーンサラダ      ポークビーンズ

今日はフランスパンを半分に切り、すりおろしたにんにくとマーガリンを混ぜたものをふたつに分けて片方にパセリ、もう片方にパプリカパウダーをよく混ぜて二色のガーリックフランスを作りました。洋食のメニューもよくかんで食べてほしいと思い、表面にかみごたえがのこるようにパンを焼き上げました。色鮮やかなパンを、よくかんで食べている様子でした。

10月12日(金曜)の給食


高野豆腐のそぼろ丼       牛乳      さつまいものみそ汁       梨

今日は、高野豆腐を水で戻しみじん切りにし、ひき肉と野菜とともにだし汁でじっくり煮てそぼろを作りました。そぼろで白いごはんが進んだようです。今日は米に麦を混ぜて炊いたため、いつもよりかみごたえがありましたがよく食べている様子でした。

10月11日(木曜)の給食


ごはん  牛乳    鮭のちゃんちゃん焼き   ころころきゅうり   かきたま汁

鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。まず、5種類の野菜をバターで炒めごまとからめて具を作りました。そして、みそ等の調味料に漬け込んだ鮭を焼き、バターで炒めた具をのせてさらにオーブンで焼きました。給食の鮭の料理では塩焼きが一番人気ですが、日本に伝わる郷土料理を伝えたく、今日はちゃんちゃん焼きにしました。来週は、「鮭のお宝焼き」です。秋鮭のおいしさを感じてもらえたらと思います。

10月10日(水曜)の給食


ココアパン        牛乳       秋のグラタン        キャベツスープ

秋のグラタンには2種類のきのこが入っていることを伝えると、「しいたけかな?」「えのきたけだと思う!」「しめじかな?」と答えてくれました。今日はエリンギと生のマッシュルームを使いました。マッシュルームを4等分にしたため、きのこ類が苦手な児童に食べにくかったかどうか心配でしたが、きのこが苦手な児童も「食べちゃったよ!」と教えてくれました。エリンギとマッシュルーム、2種類のきのこの名前を覚えながら食べていました。

10月9日(火曜)の給食


五目焼きそば        牛乳       ポテトの香味和え       みかん

今日のくだものは、これから旬をむかえるみかんです。「甘酸っぱくておいしい」と、甘味・酸味のどちらも感じながら食べていました。

10月5日(金曜)の給食


ごはん     牛乳     五目玉子焼き     塩もみ風      ちゃんこ汁

ちゃんこ汁には、11種類の食材を使いました。何が使われているかを問いかけたところ、6年生の学級で全ての食材を当ててくれました。ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎ、もやし、鶏肉、しめじ、しいたけ、たら、こんにゃく、厚揚げの入ったちゃんこ汁は、それぞれの食材のおいしさがだし汁と重なりおいしかったようです。「ちゃんこ汁に使われている魚がたらだということが、味でわかったよ」と教えてくれた児童もいました。これから冬にかけ、寒い季節においしい様々な汁物を取り入れる予定です。

10月4日(木曜)の給食


かきたまうどん      牛乳     からしみそあえ       おさつチップス

今日は、秋が旬のさつまいもをうすい輪切りにし、油で揚げて少量のさとうをまぶしたおさつチップスが人気でした。そしゃく力の必要な料理ですが、「おさつチップスはかみかみメニューだね」といいながら食べておりどのクラスも完食でした。高学年からは「どうやって作るの?」「家でも作れるの?」「明日もまた食べたい」、1年生からは「また給食でおさつチップス食べられる?」という質問をうけました。子供たちがおいしく食べられる「かみかみメニュー」をこれからも取り入れたいと思います。

10月3日(水曜)の給食


きつねごはん   牛乳    さばの塩焼き    磯香和え    けんちん汁

今日は、旬のさばを塩焼きにしました。さばには、体によい脂質が含まれていることを伝えました。また、学級への給食だよりを通して、けんちん汁が神奈川県鎌倉市の建長寺で考えられた料理であることを伝えました。旬の食材、昔から食べられてきている日本の料理、食材について、ひとつずつ丁寧に紹介したいと思います。

10月2日(火曜)の給食


ミルクパン  牛乳  豚肉のハーブパン粉焼き  こふきいも  ABCスープ

豚肉のハーブパン粉焼きは、新作メニューです。パン粉を予めオーブンで色よく焼き、オリーブオイル、パセリ、バジル、ローズマリー、粉チーズとよく混ぜ、塩コショウで味付けした豚肉にしっかりとつけてオーブンで焼き上げました。このハーブパン粉焼は、ウィナーシュニッツェルというオーストリア料理に似ています。ウィナーシュニッツェルは、たっぷりの油でパン粉をつけた肉を「揚げ焼き」するそうです。給食ではオーブンで焼きましたが、油で揚げた時と同様のさくさくとした食感がおいしかったようで、残さずに食べていました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第三吾嬬小学校

住所:〒131-0041 八広二丁目36番3号
電話:03-3617-7513
交通アクセス
Copyright(C) Daisanazuma Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る