このページの先頭です
第三吾嬬小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第三吾嬬小学校 の中の 学校の紹介 の中の 過年度の記事 の中の 今週の朝礼 令和4年9月  Morning Assembly Speeches of the Week Sep., 2022 のページです。

本文ここから

今週の朝礼 令和4年9月  Morning Assembly Speeches of the Week Sep., 2022

更新日:2022年9月30日

朝礼の講話をご紹介します。  Here you can read the morning assembly speeches of the week!

令和4年9月26日(月曜日) 「体育学習発表会」 5年担任N.R.先生


体育学習発表会について

おはようございます。5年3組担任のNです。
今日から体育学習発表会の特別時間割が始まります。今年の体育学習発表会は10月29日の土曜日に行われます。たくさん練習して、良い結果が残せるように、皆さんがんばっていきましょう。今日は、私から、体育学習発表会についてのお話を少しだけしたいと思います。
知っているかもしれませんが、「体育学習発表会」という名前は最近の名前なんです。体育学習発表会の前は違う名前だったんですが、知っていますか?そうです、「運動会」です。その「運動会」は、いつ始まったのでしょうか?実は、日本での運動会の始まりは、1874年。イギリス人の英語の先生が指導した海軍兵学校で行われた「競闘遊戯会」というのが初めての運動会と言われています。
今の小学校の運動会と言えば、短距離走、団体競技、表現。そして前は、全校競技、応援合戦、全校リレーなどがありました。全部で 30種類位を、1日に行っていたことになります。しかし、日本で初めて行われた運動会「競闘遊戯会」では、18種目しか行われていませんでした。その後、明治の終わりから、各小学校で運動会が行われるようになり、地域の人も参加して、楽しいイベントとなっていきました。
まだ以前のような運動会に戻すのは難しいですが、今年の体育学習発表会は団体競技が追加されます。赤が勝つのか、白が勝つのか。最後まで諦めずにがんばる皆さんの姿を期待しています。10月29日の本番まで、体調に気をつけてがんばってください。
これで終わります。

Monday, September 26th, 2022   "P.E. Presentation Day" by Mr. N., a third-grade teacher


N.R.先生

Good morning! I'm N., the homeroom teacher of 5-3. The special schedule for P.E. Presentation Day has begun today. The P.E. Presentation Day this year will be held on Saturday, October 29th. Practice a lot for a good result on P.E. Presentation Day!
I will talk about P.E. Presentation Day today.
Some students might know that we have only recently used the title 'P.E. Presentation Day.' Do you know what we called the day before? Yes, it was 'Sports Day.' When was the first sports day held in Japan? It was in 1874. The first sports day was held in a naval academy where British instructors taught the students. That sports day was called the 'Competitive Games Festival.'
On Sports Day in elementary schools, we have short track races, team competitions, and physical activity displays. We had all students' competitions, cheerleading competitions, and all the grade students' relays, too, before Covid-19. We had about thirty games and competitions in a day. On the first sports day, the Competitive Games Festival, they had only eighteen. After that, around the end of the Meiji Era, elementary schools started to hold Sports Days, and gradually people in each town began to participate. Sports Day became a big local event.
Although it's still difficult to get back to the 'before Covid-19' event now, we'll have team games this year. Will the Reds win, or the Whites? I'm looking forward to watching you do your best. Stay safe until the P.E. Presentation Day!
That's all. Thank you for listening.

令和4年9月20日(火曜日) 「いろいろなものの違い」 6年担任T.S.先生


6年3組

全校の皆さん、おはようございます。6年3組担任のTSです。今日は、いろいろなものの違いについて話をします。
 最初はこれです。皆さんはこれを何と呼びますか? ウインナー? ソーセージ? いろんな呼び方をするんじゃないでしょうか? ではこの二つの違い、説明できますか?
 実は、ウインナーはソーセージの種類の一つです。ソーセージには3種類あります。まず一つ目はウインナーソーセージ。次に、お祭りで見かけるフランクフルトソーセージ。そして、ボロニアソーセージ。この3種類があります。三つの違いは太さです。20mmよりも細いものをウインナーソーセージ。20mmよりも太くて、36mmよりも細いものをフランクフルトソーセージ、36mmよりも太いものをボロニアソーセージと言います。面白いですね。
 次はたまごです。たまごを漢字で書くとふた通りあります。この二つの違い、説明できますか?
 実はこの二つ、料理の前か後かで漢字が変わります。料理の前は漢字一文字。料理の後は漢字ふた文字で書きます。例えば、卵かけご飯、生卵はこう書きます。玉子焼き、玉子丼はこのように書きます。面白いですね。
 では、最後です。いるかと鯨。この二つの違い、説明できますか。
 実はこの二つ、大きさの違いで分かれています。4メートルより小さいものはいるか、4メートルより大きいものは鯨と言います。
 他にも同じようで違うもの、違うようで同じもの。探してみると面白いと思います。
 私の話はこれでおしまいです。最後まで聞いてくれてありがとうございました。

Tuesday, September 20th, 2022 "The Differences Between Things" by Mr. T.S., a sixth-grade teacher


6年2組

Good morning, my fellow students! I'm T.S., the homeroom teacher of 6-3. I'm going to talk about the differences between things.
Let's begin. First, this. What do you call these, 'Wieners' or 'Sausages?' I think you'll have different names for these. Can you tell the differences between these?
As a matter of fact, a 'Wiener' is a kind of sausage. There are three types of sausages. One is 'Wieners,' and another one, the one you see at festivals, is 'Frankfurters,' and the other one is 'Bologna.' The difference is in their thickness. The sausage less than 20mm thick is called 'Wiener Sausage.' The one from 20mm up to 36mm thick is called 'Frankfurter Sausage.' And, the one over 36mm thick is 'Bologna Sausage.' Interesting!
Next, about eggs. We have two ways to write 'egg' in Chinese characters. '卵’ and '玉子.' Can you tell the differences between those two? We use the Chinese characters for different conditions of the egg; one is for the eggs before cooking, and the other is for after cooking. For example, we write '卵かけご飯' and '生卵,' and '玉子焼き' and '玉子丼.' Interesting!
Lastly, about dolphins and whales. Can you tell the differences between the two? We differentiate them based on their size. The one shorter than 4m is a dolphin, and over 4m is a whale.
You can find other similar things, too; the one that looks the same, but is different and the one that looks different, but is the same.
That's all for today. Thank you for listening.

令和4年9月12日(月曜日) 「いろいろな昆虫」 3年担任 N.S.先生


6年1組

おはようございます。3年1組担任のN.です。3年生は夏休み前に理科で昆虫について学習しました。3年1組では、自分のお気に入りの虫を選んでみんなに紹介しました。今日はその中の何匹かの虫を紹介したいと思います。皆さんの知っている虫はいるでしょうか。それでは、どうぞ。
オオムラサキは蝶の一種で、日本の国蝶です。5cm位の大きさで、オスはこのように光沢のある青紫をしています。メスはオスよりも少し大きいですが、色は茶色です。東京でも昔は見られたそうですが、最近はもう見ることができないそうです。せっかくですので、この虫を選んでくれたお友達に、英語で虫の紹介をしてもらいたいと思います。なんと言っているか分かるかな?
This is a butterfly. It's purple, brown, white and black. It's cute. Thank you.
次に紹介するのは、ヘラクレスオオカブトです。この虫はアメリカで見られ、大きいものは18cmを超えるそうです。足の力も強いので、手の上に乗せるとけがをすることもあるので、注意してください。大きな角がカッコイイですね。それではこの虫も英語で紹介してもらいます。
This is a beetle. It has six legs. It has two long horns. Thank you.
これはルリモンハナバチというハチの一種です。西日本で見られるそうですが、地域によっては絶滅危惧種に指定されています。なかなか見られず、珍しさやその美しさから、「幸せを呼ぶ青いハチ」と呼ばれているそうです。では、英語紹介どうぞ!
This is a bee. It's light blue and black. It has six legs. It's rare. Thank you.
最後にこのかわいい色をしたモモイロヤママユを紹介します。蛾の一種で、このような派手な色をしていますが、毒はありません。ピンクや黄色をした蛾なんて、私も初めて見ました。それでは英語で紹介をお願いします。
This is a moth, yellow and pink. It's beautiful. Thank you.
皆さんの知っている虫はいましたか。見たことのない生き物を知るとワクワクしますね。みなさんもこのように自分のお気に入りの虫や他の生き物を見つけてみてください。そして友達や先生に紹介してみましょう。
これでお話を終わります。

Monday, September 12th, 2022 "Rare Insects" by Ms. N. S., a third-grade teacher


1年3組

Good morning! I'm N., the homeroom teacher of 3-1. The third graders studied insects before summer vacation. In my class, students introduced their favorite insects to each other. Today I'm going to show you some of them. Do you know those insects? So, here we go!
Ohmurasaki (Giant Purple Butterfly) is a kind of butterfly, which is also the national butterfly of Japan. The male is about five centimeters big and has a glistening purple color. The female is a little larger than the male, but the color is brown. Once it was seen in Tokyo, too, but recently we cannot see any. I want the student who chose this insect to introduce it in English. Will you know what she is saying?
"This is a butterfly. It's purple, brown, white and black. It's cute. Thank you."
The following insect is the Hercules beetle. This beetle is seen in America; a large one is over eighteen centimeters long. It has powerful legs, so you must be careful when you put it in your hand. The long horns are cool! So, I want my student to introduce it in English.
"This is a beetle. It has six legs. It has two long horns. Thank you."
This is the Rurimon-hanabachi (a bright blue bee). You can see it in West Japan. It's an endangered species. As we can seldom see a bee as rare and beautiful, it is called "a bee that brings happiness." So, here's English introduction.
"This is a bee. It's light blue and black. It has six legs. It's rare. Thank you."
Lastly, I'll show you this colorful Momoiro-yamamayu (Japanese Pink Oak Silkmoth.) It is a moth with striking colors, but it isn't poisonous. I've never seen such a moth which is pink and yellow. Now please listen to the English introduction.
"This is a moth, yellow and pink. It's beautiful. Thank you."
Did you know those insects? Isn't it exciting to know about a rare creature? I want you to find your favorite insects and other animals and try to introduce them to your classmates.
That's all. Thank you for listening!

令和4年9月5日(月曜日) 「はかせのふしぎなプール」 図工専科・M.W.先生


2年3組

今日の朝礼は「はかせのふしぎなプール」(なかむらのりお・さく)の読み聞かせでした。(保護者専用ページにてお聞きいただけます。)

Monday, September 5th, 2022 "The Doctor's Wacky Swimming Pool" by Mr. M. W., a art and craft teacher


3年1組

In today's morning assembly, Mr. M. read a book, "The Doctor's Wacky Swimming Pool." (You can watch the video on "Parents' Only" site of our homepage.)

令和4年9月1日(木曜日) 「前期後半の始まりに」 川中子校長


2年2組

 おはようございます。長い夏休みが終わり、今日から前期後半が始まります。みなさん元気に過ごせましたか? この夏休みは、コロナの感染は広まっていましたが、行動の制限がなかったので、3年ぶりの体験ができたという人も多いのではないでしょうか。コロナはこれまでにないくらい広がっていますので、残念ながら休み中にも熱が出たり、苦しい思いをしたりした人もいるでしょう。今回のコロナウイルスは子どもにうつりやすいようです。今日から学校が始まりましたので、改めて気をつけておきたいことをお話しします。
 まず、学校に来る前に、おうちで体温を測って来てください。ちょっと熱っぽいな、いつもと調子が違うなというときは、おうちの人に伝えて、お休みしましょう。元気になったら学校に来られます。
 学校で気をつけたいのは、教室で先生や友達と話をする時には、マスクをつけましょう。手洗いはこまめに石けんを使ってしましょう。そして、なるべく他の人とくっつきすぎないように気をつけましょう。
 マスクについては、このポスターにもあるとおり、登下校、鬼ごっこや植物の観察など、外では、くっつきすぎない時には外してかまいません。また、校庭・体育館どちらでも、体育の授業の時にはマスクは外してください。マスクをしたまま運動をすると熱中症になるおそれが高まります。体育の時間はマスクはしない、と覚えておいてください。室内でも、図書室で静かに本を読んでいるような時にはマスクはいりません。
 大事なのは、自分で考えて、今はマスクをつけておくべきか、つける必要がないから外そうか、決められるようになることです。教育目標の「自立 自ら学び、考え、行動する人」になることですね。
 9月からの学校では、校外学習や、体育学習発表会や音楽学習発表会も予定されています。自立、共生、健康の教育目標の下、みんなで楽しい学校生活にしていきましょう。

Thursday, September 1st, 2022 "At the beginning of the latter half of the first semester" by Principal Kawanago


6年3組

Good morning, everyone! The long summer vacation is over, and the latter half of the first semester has begun. How have you been? Although the pandemic of Covid-19 was spreading, we had no restrictions on our life during summer vacation. I believe many of you could have remarkable experiences after a few year absence.
The infection of the new variant of Covid 19 is widely spreading. Some of you might catch the virus, have a high fever, and suffer. The variant this time seems contagious to infants. I will talk about what we should be careful about at school, as the school has begun again.
First of all, you must take your temperature before coming to school. When you have a fever or feel a little different from usual, rest at home. You can come to school after you become well.
At school, wear your mask in the classroom when you talk to your teacher or classmates. Wash your hands with soap often. Keep distancing from others.
As you can see on this poster about mask-wearing, you don't have to wear a mask on your way to school and when you play with your friends and study outside. Remember to take off your masks in P.E. time, both on the ground and in the gym. You might have a heat stroke during exercise if you wear your mask. Take off your mask in P.E. class, OK? Also, you don't need your mask even in rooms where you stay silent, like when you read books quietly in the library.
What's most important is that you can choose when to put on and take off your mask. That's to become a person who learns, thinks, and acts independently, as stated in your school's educational goals.
From September, you'll have excursions, a sports day, and a music festival. With your school's educational goals, let us make our school life happy.
That's all for today. Thank you for listening.

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第三吾嬬小学校

住所:〒131-0041 八広二丁目36番3号
電話:03-3617-7513
交通アクセス
Copyright(C) Daisanazuma Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る