9月5日 学校公開2日目
更新日:2015年9月7日
1年生 おなか元気教室
胃や小腸、大腸のはたらきや長さについて、模型で勉強しました。しょうちょうのながさにみんなびっくりでした。
うんちやおなかの中の菌と、健康についての学習をしました。健康のためには「早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち」が大切だということがわかりました。
新しく知ることがたくさんあったおなか元気教室でした。
2年生 日本のむかし語りとすみだの伝説
2校時に「おはなしの会つくしんぼ」の方々が来て、日本の昔話を、むかし語りとからくり絵本で聞かせてくださいました。
また、すみだの伝説について知るために、墨田区に伝わる「ヤマトタケルとオトタチバナひめ」のお話もしてくださいました。
自分たちの住んでいる墨田区について知るよいきっかけになったと思います。
3年生 地いき安全マップ作り スタート
3年生総合的な学習の時間は、9月「地いき安全マップをつくろう」の授業が始まりました。
この日のテーマは「安全な場所とは」「きけんな場所とは」です。「見えにくく、入りやすい場所に不審者は現れやすい」をキーワードに様々な場面の絵を見て、安全と危険を見極める目を鍛えました。
今後はグループに分かれてフィールドワークをする予定です。その際には保護者ボランティアを募集します。ご協力お願いいたします。
4年生 図工〜ふしぎな力をもつ時計〜
アートカードという芸術作品のカードを使って、心も頭もほぐしてから新しい題材へ取り組みました。「夜中、あなたの所に魔法使いが来ておもしろい時計をくれました。もらった時計をセットして、朝目覚めると…、どんなことが起こるでしょうか?」お話を基に、話し合いながらイメージを広げていきました。さて、どんな作品に仕上がるでしょうか?
5.6年生 着衣泳
5,6年生で着衣泳を行いました。
まず、いつもの水泳学習を同じように水着で泳いだ後に、長そで、長ズボン、くつを身につけて不自由さを体験。子供たちからは「おもーい」との声が次々と上がりました。
ペットボトルを使って浮いたり、服に空気を入れて浮いたりして、もしもの時にどうすべきか学びました。