令和6年度 3年生
更新日:2024年11月28日
〜11月の様子〜
ご声援ありがとうございました
11月26日(火曜)に持久走大会がありました。温かいご声援ありがとうございました。緊張している様子も見られましたが、どの子も一生懸命走り切り、自己ベストを出そうと頑張りました。待っている間も、大きな声で友だちを応援する姿が多くみられました。ぜひ、ご家庭でも持久走大会について聞いてみてください。
音楽会学年集会
11月18日(月曜)に音楽会に向けての学年集会を行いました。どんな音楽会にしたいのか、子ども達と一緒に考えました。3年生スローガンは「心を動かす音楽会」に決まりました。今週から鍵盤ハーモニカのテストも始まります。是非、ご家庭でも温かいご声援をお願いします。
おすすめの本を紹介します
国語科「おすすめの本を紹介しよう」という学習で、1年生に向けて一人一冊、紹介したい本を選びました。ロイロノートで作成した資料をもとに、班でどの本を紹介するか、話合いました。司会者、タイムキーパー等、役割分担をして有意義な話し合いを行うことができました。
研究授業
11月7日(水曜)5時間目に3年2組で理科「磁石のふしぎ」という単元で研究授業が行われました。磁石の性質を使った「魚釣り」活動を通して、調べたいことをみんなで考えるという内容でした。「素材によって磁石につくもの、つかないものはどんなものがあるのだろう。」「じしゃくとものの距離によって、どのように変わるのだろう。」「磁石には、どのような向きがあるのだろう。」という3つの課題がでました。今後、どのような実験になっていくのか、楽しみですね。
〜10月の様子〜
習字、上達しています!
3年生で初めて学習する「習字」も、練習を重ねるにつれ慣れてきました。今回は「大」という字に挑戦です。「はらい」の書き方が難しい字ですが、どの子もお手本をよく見て、上手に書こうと頑張っていました。自分の名前も上達しています。11月に学校公開があります。教室に掲示している習字にもぜひご注目ください。
ご声援ありがとうございました。
体育学習発表会では、衣装のご協力、ご家庭での励まし等、ありがとうございました。当日の子ども達の様子はいかがでしたか?どの子も一生懸命に取り組み、お家の方を感動させたいという思いで、演技をしていました。一回り大きく成長した3年生でした。
後期がスタートしました
先週、11日(金曜)に前期終了式がありました。3年生代表児童の言葉では、前期の振り返りとともに、後期で頑張りたいことを発表していました。いよいよ今週土曜日は、子ども達が楽しみにしていた体育学習発表会があります。練習の成果を発揮できるように、精一杯頑張ります!
完成に近づいてきました!
ダイナミック☆エイサーの練習もいよいよ大詰めとなりました。毎時間の練習に集中して取り組む子ども達。「イーヤーサーサー」の掛け声も、練習を重ねるにつれ大きく、迫力が出てきました。本番まであと1週間です。衣装のご準備等、ありがとうございました。
〜9月の様子〜
団体競技の練習が始まりました。
今週から団体競技「すみヘビ」の練習が始まりました。うまくできるか心配だった子ども達も、練習を重ねるにつれ、どんどん上達していました。どんな競技なのか、是非お子さんに聞いてみてくださいね!
練習がんばっています!
今週から、本格的に体育館でのエイサーの練習が始まりました。どの子もやる気に満ちていて、真剣に話を聞く姿が印象的でした。毎日、体育館での練習がありますが、「前回よりも上手に踊りたい!」と話している子が沢山いました。
体育学習発表会に向けて
今週は、体育学習発表会の表現・団体競技について学年集会が行われました。今年の3年生の表現は「ダイナミックエイサー」です。力強くカッコイイ曲に合わせて踊る動画を見て、「早く踊ってみたい!」と話す子達が沢山いました。まだまだ暑い日が続きますが、水分補給をしっかりと行いながら、練習に励んでいきたいと思います。
読書感想文
読書感想文を書きました。自分のお気に入りの本について、思ったことや考えたことを作文にしました。一生懸命書き上げた本の感想文をわくわくしながら読みたいと思います。
読み聞かせが始まりました!
夏休みが明けて、久しぶりの読み聞かせがありました。思わず、クスッと笑ってしまうような本もあり、どの子も楽しんで聞いていました。読み聞かせが大好きな3年生です。
〜7月の様子〜
社会科新聞
社会科で学習したスーパーマーケットについてまとめた新聞が出来上がりました。初めて自分で新聞を作ったので、大変だった部分もありましたが、学んだことをたくさん書くことができました。ロイロノートで写真なども入れながら、わかりやすくまとめました。
社会科見学(2)
先週に続き、社会科見学についてです。本所消防署と東武博物館にも行きました。消防署では、出動の訓練の様子を見せていただいたり、消防士の防護服を着用させてもらったりしました。東武博物館では、鉄道についての体験やクイズに取り組みました。盛り沢山の1日でしたが、楽しく貴重な経験となりました。
社会科見学(1)
2日(火)に社会科見学として、本所防災館・本所消防署・東武博物館に行きました。今回は本所防災館についてです。地震、火事、暴風雨、洪水といった災害が起こった時の対処法を学んだり、体験をしたりすることができました。災害の怖さを知る機会となりました。
〜6月の様子〜
3年生研究授業
26日(水曜)5時間目に3年生の研究授業を行いました。「色棒で作った三角形を仲間分けしよう」というめあてのもと、分けた理由を説明したり友達と意見交換したりと活発に発表することができました。来週は社会科見学もあります。夏休みまで体調を崩さないよう、過ごしていきたいと思います。
長さを測ろう
算数の授業で、巻き尺を使って長さを測る学習を行いました。定規よりも長い長さを測ることができるので、学校のいろいろなところを測りました。ロッカーや黒板、外にある土管や鉄棒など…。校庭の長さも測りました。みんなで協力してできましたね。
スーパーマーケット見学
社会科見学として、スーパーマーケットの見学へ行きました。店内を見学したり質問に答えてくださったりしました。中々聞けないような話も聞くことができ、スーパーにはいろいろな工夫があることがわかりました。たくさんメモをとって、とても勉強になった1日でしたね。
初めての書写
筆を使った書写を初めて行いました。おそるおそる筆に墨を付け、慎重に書く姿が印象的でした。最後は自分の好きな言葉を書いて、作品にしました。
〜5月の様子〜
ヤゴ救出大作戦
学校のプールでは、秋にトンボが卵を産みつけるため、たくさんのヤゴが潜んでいます。プールの清掃前に、ヤゴ救出大作戦を行いました。例年よりもたくさんのヤゴを救出することができました。
さなぎ
3年生の各教室では、チョウの幼虫を育てています。毎日葉っぱをあげて可愛がっています。つい先日、1匹が飼育カゴから脱走して天井に張り付き、さなぎになりました。みんなで様子を見守っています。羽化する瞬間を見れたらいいですね。
ホウセンカ
理科の授業でホウセンカの種まきをしました。今までもいろいろな花や野菜などを育ててきましたが、ホウセンカは一体どんな花が咲くのでしょうか。とても楽しみですね。
国語辞典
国語辞典の使い方を学習しました。日常生活の中でたくさんの言葉と出会いますが、意味がわからなかったり確認したかったりする時があります。国語辞典を正しく使いこなして調べることで、新たに知識を身に付けることができます。これからたくさん国語辞典を使って、自分の知っている世界を広げていきましょう。
〜4月の様子〜
初めての音楽室
3年生になって初めての音楽の授業がありました。音楽室で山形先生に教わることになります。楽譜の読み方や新しい歌を歌ったりしました。これからも楽しみですね。
3年生、理科の学習はじまりました!
3年生から新しく学習が始まった理科の授業では、生き物の観察をしました。虫眼鏡を使って、細かいところをよく見ながら観察できました。春の気持ちよい気候や自然を感じることができました。
始業式
始業式が行われました。新しい校長先生や先生方の話に、しっかり耳を傾け聞く姿勢がとても素晴らしかったです。やる気に満ち溢れた子供たちの眼差しはとても頼もしいものでした。今年度も本校の教育活動をよろしくお願いいたします。