このページの先頭です
両国小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 両国小学校 の中の 学校の紹介 の中の 学校長あいさつ のページです。

本文ここから

学校長あいさつ

更新日:2024年4月10日

令和3年4月1日より、両国小学校第32代校長として着任いたしました 渡邉 圭三と申します。
 
 両国小学校にご縁があったことに感謝して、一日も早く子供たちの顔と名前を覚え、学校経営に邁進するとともに地域になじんでいきたいと思います。

  私は、前校長の学校経営方針を受け継いで、本校の教育目標の実現を目指し、また子供たちのために学校教育に心を寄せてくださっている保護者の皆様や地域の皆様の思いを大切にしてまいりたいと思っています。開校145周年から新たな一歩を踏み出した両国小学校。子供たち一人一人が「両国小に通えてよかった」と思えるよう、教職員一同全力を挙げて教育活動に取り組み、両国小のさらなる歴史と伝統を築いてまいります。

 感染拡大防止のための対応が続き、まだまだ不透明で不安な部分もありますが、安全衛生の徹底を第一に心掛け、新年度の教育活動をスタートします。これまで同様、保護者・地域の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

両国小の創立

 開校147周年を迎える令和4年度が始まります。「電灯がともり、鉄道が敷かれた今から140年ほど前、1872年(明治5年)8月に戸枝一氏が回向院の民家を借り受けて、幼育舎を起こし、付近の子供50名を教育したのが、両国小学校の始まりです。1875年(明治8年)10月18日に回向院境内に学校がつくられました。」開校130周年記念誌の巻頭に記された「両国小学校の生い立ち」からの引用です。
 今年は、本校の前身である。第6中学区9番小学「江東(こうとう)小学校」が開校した明治8年から数えて146年目の年となります。

両国小の教育

 江戸の昔から受け継がれてきた「両国の街」の庶民文化や気質を引き継いできた卒業生・同窓生・地域の方々から、区内外に誇れる学校としての思いや願いを真摯に受け止め、今日に至っています。また、親子三代が学ぶ地域に根ざした学校として、学校選択制により在籍児童の半数が学区外から通う学校として、保護者からの期待をも受け止めつつ、教育活動を行ってきています。
 平成28年度に墨田区教育委員会研究協力校として、生活科・社会科の授業を中心に研究発表を行いました。そして、平成29年度より、特色ある学校づくり推進校として、「主体的・対話的で深い学びを展開する学校づくり」に取り組み、新学習指導要領の全面実施に向けて準備をしてきました。令和2年度は、墨田区教育委員会研究協力校として、「主体的・対話的で深い学びを展開する学校づくり〜教科等横断的な視点に立ったカリキュラム・マネジメントを通して〜」という研究主題で継続してきた成果を発表しました。
さらに、PTA行事や子供会、地域の行事等に積極的に関わり、保護者、地域とともに子供たちを育てていきます。

令和5年度学校経営報告書

両国小いじめ防止基本方針

SNS両小ルール

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

両国小学校

住所:〒130-0026 両国四丁目26番6号
電話:03-3634-7876
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る