令和6年度 なかよし
更新日:2024年11月25日
〜11月の様子〜
道徳「気持ちを伝える」
1,2年生の道徳の授業の様子です。気持ちを表情や言動を伝える練習をカードを使ってしています。
表情だけではうまく伝わらないときは、ジェスチャーを加えるなど工夫している姿がありました。言葉だけでは伝わらないときは表情やジェスチャーを使うとよいということに気付いていました。
5・6年 鹿沼宿泊学習
栃木県鹿沼市へ2泊3日の宿泊学習へ行きました。
二日目のお昼はバーベキューでした。自分たちで野菜を切り、火をつくり、お米をたきます。
協力しておいしいお昼ごはんが完成しました。
その他にも、フィールドビンゴや水生生物探し、キャンプファイヤーなど鹿沼市の自然を満喫した子どもたちです。
2泊3日、自分たちの力で過ごし一段と成長した姿を見せてくれました。
季節の行事を楽しみました
なかよし学級では季節の行事を取り入れ、楽しむ活動に取り組んでいます。今回は10月ということで仮装パーティーをしました。好きなカラービニール袋を選び、様々な素材を使って装飾をしました。また、装飾品づくりでは、一人一人が凝ったものとなり、どれも目を惹く作品となりました。
お米の炊き方
5・6年生がお米の炊き方の学習をしました。
普段はボタン一つで炊き上がってしまうお米ですが、どのように炊けるのか、中の様子を見ながら火加減を調整して炊きました。
炊いたご飯は、おこげまでおいしく残さず食べることができました。
鹿沼宿泊学習では、薪でご飯を炊きます。
今回の学習が生かし、さらにおいしいご飯が炊けることを願っています。
〜10月の様子〜
パラバドミントン国際大会観戦
24日(木曜)になかよし学級のみんなでパラバドミントン国際大会を観戦しに行きました。
行きには自分で切符を券売機で購入したり、朝の満員電車に乗ったりして、公共のマナーについても学びました。
試合会場では、日本の選手に「がんばれー」と声援を送り続け、手を振り返してもらうなど、間近で試合の臨場感を味わうことができました。また、体験ゾーンでは競技用の車椅子に乗って操作したり、義足を着けて歩いたりして、とても良い経験ができました。
体育学習発表会
なかよし学級の子ども達は各学年に交じり、練習を重ねてきました。
天気にも恵まれ、どの児童も堂々と練習の成果を発揮することができました。
作った応援グッズには、「がんばれ」「ファイト」など児童たちが考えた応援メッセージがたくさん書かれています。
友達の頑張る姿を見て、真剣に応援する姿が見られました。
保護者の皆様、お弁当や荷物の準備等ご協力ありがとうございました。
気持ちを形に
なかよし学級では、体育学習発表会で応援するグッズを作成しています。
大きな声で応援するのはもちろんのこと、様々な形で友達にエールを送ります。
体育学習発表会当日、ぜひお楽しみに。
なかよしギャラリー秋
なかよし学級では、季節毎に折り紙などを使った飾りを生活単元で作成しています。
子どもたちが作った飾りは、玄関から学級につながる廊下に展示しています。
子どもたちのかわいらしく季節を感じさせる飾りの数々は、
毎回、学校に来校したお客様にも大好評です。
〜9月の様子〜
フクシ宿泊学習
4年生は、9月25日(水曜)から26日の1泊2日で宿泊学習に行ってきました。
区内にある『フクシエンタープライズ墨田フィールド』に隅田小、
緑小、外手小の3校が集まり合同でスポーツやゲームを楽しみました。
また、一緒にお風呂に入ったり、協力して布団敷きをしたり、
和気藹々と楽しい1日目を過ごしました。
たくさん体を動かして疲れた子どもたちは、あっという間に夢の中。
翌朝もすっきりと目覚め、朝食後はたこあげやモルックを楽しみました。
秋の飾り作り
暑い日々から一転、ようやく過ごしやすい季節になってきました。
なかよし学級では秋の飾りづくりの真っ最中です。
1年生はちぎり絵で満月を、上級生は折り紙でとんぼをつくりました。
その他にも秋と言えば・・の様々な飾りが完成しました。
1つ1つの飾りに工夫があるので、「これは誰が作ったの?面白いね!」と友達の作品に興味津々の子どもたちです。
ぜひなかよし学級のろうかをのぞきにいらしてください!
ふきのとう
国語はグループ学習で進めています。
今日は『ふきのとう』の発表がありました。
それぞれの役に分かれて、読み方を工夫したり、動きを付けたりして発表しました。
1年生の友達からは、「あれやってみたい!!」という声が上がりました。
理解を深めることももちろんですが、「物語っておもしろい!」と思えるよう学びを進めていきます。
下水道マスターに認定
東京都下水道局の出前授業に参加しました。
楽しい劇や動画を見たり、実験に取り組んだりしながら、下水道の仕組みや役割を学びました。
また、クイズに答えたり、協力して活動を進めたりすることでポイントを貯め、参加者全員が『下水道マイスター』の認定を受けることができました。
おかえり!なかよし学級のみんな
長い夏休みが終わり、学校生活がスタートしました。子供たちの元気な顔を見て、とても安心しました。
友達同士、お互いにとても嬉しそうに言葉を交わしている様子が微笑ましかったです。
全員で夏休みをどんな風に過ごしていたか、スピーチをしました。質問タイムを設けてより詳しい内容を確認したり、スピーチの内容をクイズにしたり、工夫があって楽しく聞くことができました。
〜7月の様子〜
夏祭りを開きました
夏祭りお楽しみ会を開きました。
的当てやさん、フルーツ飴やさん、かき氷やさんに分かれお店を企画しました。
折り紙や割り箸、段ボールを使い工夫して今日までお店の準備をしてきました。
当日は校長先生や副校長先生も遊びに来てくださり、得意げな様子の子供たちでした。
少し早めに夏を実感できたようです。
長い夏休みが始まります。
9月に元気な姿で再会できることを楽しみにしています。
みんなの願いが叶いますように
なかよし学級の廊下には、吹き流しや投網、星飾りなど七夕飾りが壁一面に広がっています。
最後は、みんなで短冊に願い事を書きました。
将来の夢や頑張りたいことを真剣に考え、書いています。
来校の際には、ぜひなかよし学級の廊下をのぞいてみてください。
隅小祭り開催です
なかよし学級では、カップボールゲームを開きました。
4つのグループに分かれ、それぞれのテーマを決めコースを作ります。
色々なキャラクターが出てくるコースや、海の生き物、昔の生き物など相談して楽しそうなコースがどんどん出来上がりました。
上級生が下級生の考えにも耳を傾け、一生懸命形にしようとしている姿が印象的でした。
異学年で協力する機会に恵まれているところがなかよし学級の良さです。
〜6月の様子〜
隅小祭りに向けて
隅小祭りの準備が始まりました。
隅小祭りは、各クラスでお店を企画し児童同士でお店を回ったり、店番をしたりする行事です。
なかよし学級では、カップボールゲームをすることに決まりました。
どのようにカップを滑らせるか、どんな障害物の置き方が良いのか、まずは自分たちで遊びながら考えます。
楽しいお店を開くことができるでしょうか。
上履き洗い
公開授業日、上履き洗いに挑戦しました。
泡の黒さから汚れに気付き、驚きの声が上がりました。
一生懸命ブラシでこすり、きれいな上履きになりました。
「疲れた〜!」「初めてで楽しかった!」などと口にしていた児童たち。
靴洗いの大変さを感じることができたようです。
次からお家でも実践することができるでしょうか!
なかよし菜園が始まりました!
なかよし学級の庭では、1人1つ野菜を育てています。
トマト、オクラ、きゅうり、小松菜など様々な野菜の鉢植えで賑わっています。
夏の収穫を目指し、毎日水やりをしている子供たち。
野菜の変化を見付けると、写真に撮り記録する姿も見られました。
収穫が楽しみですね!
隅田小の19周年をお祝いしました
隅田小の19周年を祝うお誕生日集会がありました。
なかよし学級は、会場の飾り付け、そしてお祝いの曲を踊る盛り上げ隊を務めました。
緊張と期待感がある中で、飾り作りや踊りの練習など時間をかけて準備してきました。
ギリギリまで緊張していたようですが、堂々と盛り上げ隊を務めきりました!
色々な先生からたくさん褒めてもらい、達成感にあふれた表情の子供たちでした。
〜5月の様子〜
空豆の皮むき
給食に出る空豆の皮むきを手伝いました。
料理される前の匂いや皮の触感などを、確かめながら慎重にむく子供たち。
最初は、「苦手…」と口にしていた児童たちも、むき始めるとだんだん楽しくなり「もっとむきたい!」「もうなくなっちゃった?」と口にしていました。
給食では自分でむいた空豆を探し、楽しみながら食べることができました。
図工では
図工は、1〜6年生全員で行っています。
この日の授業では、『ぱくぱっくんを作ろう』で画用紙を使い、口が開く人形を制作しました。
耳を付けてうさぎにしたり、長い髪の毛をつけたり工夫して様々な作品が出来上がります。
中には長い色紙を貼り、大きな竜を作った児童もいました。出来上がった人形を動かし、うれしそうな子供たちでした。
体育では
体育は実態に応じてグループに分かれて行っています。
この日は、校庭ではサッカー、体育館では宝鬼の学習です。
どちらもチームで相談しながら、「いいね!」「みんなで一斉に走ったらどうかな?」など声を掛け合い取り組むことができました。
一人一人個別に目標を決めることで、どの児童も自分の目標に向け高め合えるよう指導しています。
朝の様子
どのクラスも登校すると、荷物を片付け日課表を書き始めます。
日課表には、明日の時間割や持ち物を書くことができます。
毎日のルーティンとなっているので、教師の声掛けがなくても席について書き始める姿が見られます。
日課表を毎日書くことで、次の日の見通しをもったり、身近な文字の練習にもつなげたりすることができます。
1年生もお兄さんお姉さんの姿を真似、毎日一生懸命日課表に取り組んでいます。
〜4月の様子〜
休み時間
休み時間になると、鬼ごっこやボール遊びで楽しんでいます。
教室では、ボードゲームで遊んでいました。
上級生がやり方を教えてあげながら、盛り上がる姿が見られました。
異学年でも分け隔て無く、自然と交流できるところがなかよし学級の素敵なところです。
進級おめでとうございます
なかよし学級には3名の一年生が加わりました。
1年生と一緒に過ごすのを楽しみにしていた先輩たち。
早速かけより学校のことを教えてあげる姿がありました。
『自己紹介をしよう』ではメモを見ながら伝えたいことを整理して発表したり、堂々と発表したりする姿がありました。
今年度もなかよしの教育活動をよろしくお願いいたします。
始業式
始業式が行われました。新しい校長先生や先生方の話に、しっかり耳を傾け聞く姿勢がとても素晴らしかったです。やる気に満ち溢れた子供たちの眼差しはとても頼もしいものでした。今年度も本校の教育活動をよろしくお願いいたします。