令和6年度 2年生
更新日:2024年11月28日
〜11月の様子〜
「持久走記録会」
持久走記録会が行われました。この日まで練習を重ね、自分のペースで上手に走れるようになりました。走り終わったみんなの清々しい表情がすてきでした。
「美しい文字の授業」
美しい文字の授業を行いました。文字を整えて書くよさ、美しい文字とはどんな字なのか、筆跡診断士の先生から教えていただきました。授業を通して子どもたちは、「丁寧に心を込めて書くと気持ちがいいな。」と、感じたようです。
かけ算九九頑張っています
算数の学習でかけ算九九に取り組んでいます。先生に続いて、みんなで、一人で…いろいろな唱え方で繰り返し練習します。九九名人目指して頑張ろう!
〜10月の様子〜
どんぐりひろいに行きました
生活科見学で東白鬚公園に行きました。地面いっぱいのどんぐりを夢中で拾いました。生活科の学習で、やじろべえやこまを作る予定です。
演劇鑑賞教室に参加しました!
29日(火)「海底二万マイル」の演劇を鑑賞しました。演劇と映像が組み合わさっていて、とても見応えがありました。子供たちも最後まで集中して見ることができました!プロの演技を間近でみることができ、子供たちにとってよい刺激になったことと思います。
避難訓練をしました
10月22日火曜日の3時間目に避難訓練を行いました。今回は、火災の想定で、土手まで避難しました。防災頭巾をかぶり、口にハンカチをしっかりとあてて、真剣に避難することができました。
体育学習発表会練習5
体育学習発表会前、最後の練習を終えました。暑くても、疲れても、励まし合って一生懸命練習しました。何人もの児童が「キレキレのダンスをして、お家の人に褒められたい。」と言っていました。心を一つに、最高の演技を披露します!
生活科で秋冬野菜の種をまきました!
生活科の時間に秋冬野菜のたねをまきました!ラデイッシュ、サニーレタス、小松菜の中から子供たちが育てたい野菜を自分で決めて選びました!生長したら、スープやサラダにして食べたいと、嬉しそうに話していました!
〜9月の様子〜
体育学習発表会練習4
子供たちは、体育学習発表会に向けて練習に励んでいます。先日、「短距離走」で走る順や何コースを走るかが決まりました!何コースを走るかについては、子供たち同士で話し合って決めました。体育学習発表会まで、あと2週間。どの競技も子供たちが輝けるように、支援していきます!
体育学習発表会練習3
校庭でのダンス練習が始まりました。ポンポンを持つのも初めてで、今まで以上にワクワクした気持ちでいっぱいになっている様子が見られます。「だんだんできるようになってきた。」「みんなと心を合わせて頑張りたい。」「笑顔で踊りたい。」と意欲的に取り組んでいます。本番が待ち遠しいです!
体育学習発表会練習2
体育学習発表会練習では、ダンスの他に短距離走も行っています!並び順を決めて、走る練習をしています。2年生は1年生の時と違い、カーブのあるコースを走ります。まっすぐ走る時とは違う感覚があるようで、走りやすい感覚を模索しているようです。ダンスも短距離走も心を一つに、一生懸命取り組んでいきます!
体育学習発表会練習1
体育学習発表会の練習が始まりました!「今年は何の曲だろう?」と練習が始まる前から気になっている児童が沢山いました。今年は格好いいテンポの速い曲でダンスをします。飲み込みが早い児童が多く、リズムに乗って元気いっぱい練習をしています。10月の本番に向けて、頑張ります!
交通安全教室
交通安全教室がありました。歩いている時に飛び出てしまうと危ないことや、安全確認をする大切さなどを学習しました。「右左右」を見て、手をまっすぐ上げて道をわたります。教室で練習したことを、普段から実践しましょう。「いかのおすし」「はとみて」も忘れずに!
〜7月の様子〜
野菜を育てよう
ミニトマトの持ち帰りありがとうございました。自分で育てたミニトマトを家族で食べ、「おいしいと言ってもらえて嬉しかった!」という感想を耳にしました。トマトが苦手な児童も、自分で育てたので食べられたようです。学校の畑で育てている野菜も元気に育っています!夏休み、安全に楽しくお過ごしください!
生きものとなかよし
生活科の授業で、ダンゴムシの観察をしました。虫が大好きな児童が多く、楽しく活動できました。土管のはじっこ、畑の土の中、植木鉢の下にもダンゴムシがいたようで、「こんなところにもいるんだ!」と新しい発見も得られました。ダンゴムシと一緒にいるナメクジやミミズなどともふれあい、沢山の生き物となかよくなりました。
野菜を育てよう
学校にある畑でオクラ、ナス、キュウリ、ミニトマトを育てています。元気な野菜を育てるために雑草を抜き、畑を整えてから苗を植えました。2年生みんなで協力して水あげをしています。暑さに負けず元気に育ってほしいですね。収穫するのが楽しみです!
〜6月の様子〜
「いかのおすし」
セーフティ教室が行われました。登下校中に危険なことが起こった時に、自分の身を守ることにつながる「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」の対処方法について学びました。もしもの時にそなえて、実践できるようにしましょう。
水泳
水泳が始まりました!天気に恵まれ、今週は2回入ることができました。水に顔をつけるのが怖い子もいますが、少しずつ水に慣れ、みんなで楽しく取り組んでいます。
外国語活動
2年生になって初めての外国語活動を行いました。最初は聞き慣れない言葉に戸惑いもあったようですが、みんなで声を出しながら楽しく外国語にふれることができました。2人組になって相手に名前を伝えたり、気分を聞いたり答えたりするなどのやりとりをしました。
マット遊び
体育ではマット遊びをしています。カエルやウサギ、丸太になりきって楽しく活動しています。準備・片付けもグループで協力して行うことができています。
〜5月の様子〜
ミニトマト
生活科の授業でミニトマトを育てています。風が強くて支柱が倒れてしまうこともありましたが、毎日水をあげて丁寧にお世話をしているので大丈夫です。愛情をたっぷりそそいで育て上げたミニトマトを食べるのが楽しみですね。
「まちたんけん」が行われました
生活科の授業で「まちたんけん」に行きました。墨田区隅田のことをより深く知る機会になりました。「大きい御神輿すごい!」「土曜日に行ってみたい!」と新しい発見を得ることができたようです。
「学校たんけん」が行われました
みんなで協力して案内したり、教室の説明をしたりすることができました。
1年生も楽しく取り組んでいました!
はたらく消防の写生会が行われました
本物の消防車を見て、子供たちは大喜びでした。
正面から、横から、好きな方向から、車をじっくり見つめて、画用紙いっぱいにのびのびと消防車を描きました。
〜4月の様子〜
1年生へのプレゼント
1年生を迎える会に向けて、2年生でメダルを作りました。
難しい工程もありましたが、丁寧に一生懸命取り組んでいました。
1年生に「おめでとう」の気持ちを伝えることができました。
2年生の授業が始まりました
生活科の時間に校庭からたくさんの春を見つけることができました。
国語の時間には、「ちいさい おおきい」の詩を、グループごとに読み方や体の表現を考え、様々な工夫を凝らしながら音読を楽しみました。
始業式
始業式が行われました。新しい校長先生や先生方の話に、しっかり耳を傾け聞く姿勢がとても素晴らしかったです。やる気に満ち溢れた子供たちの眼差しはとても頼もしいものでした。今年度も本校の教育活動をよろしくお願いいたします。