このページの先頭です
第三吾嬬小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第三吾嬬小学校 の中の スクールライフ の中の 今日の給食 の中の 平成31年3月の給食 のページです。

本文ここから

平成31年3月の給食

更新日:2019年3月20日

3月20日(水曜)の給食


赤飯      牛乳    魚の塩麹焼き    菜の花和え   けんちん汁   いちご

和え物に、旬の菜花を入れました。「ブロッコリーかな」と言いながら食べている児童も少なくなかったように思います。やや苦みのある菜の花に、煎り玉子も加えておいしく食べられるようにしました。また、赤飯には小豆ではなく形の崩れにくいささげを使いました。お祝い献立を味わって食べていました。

3月19日(火曜)の給食


きつねうどん   牛乳   ごまあえ  セレクトぼたもち(ごま/あずきまたはきな粉)

ぼたもちとおはぎの違いを尋ねると、4年生以上の児童は「その季節に咲く花によって呼び方が変わる」と答えてくれる児童が増えました。年に1度の給食室手作りぼたもちの度に、春はぼたんの花が咲くのでぼたもち、秋ははぎの花が咲くためおはぎと呼ぶことを伝えています。家庭でぼたもちを作ったり食べたりする機会が減少しているようですが、行事食の意味を知りそのおいしさを感じてほしいと思います。

3月18日(月曜)の給食


わかめごはん     牛乳     千草和え    野菜のうま煮  ブラッドオレンジ

今日のオレンジは、愛媛県産のブラッドオレンジです。赤い色が特徴のオレンジで、皮がややかたいためむくのが難しかった様子でした。6年生からは、「いつものオレンジとは味が少し違う。グレープフルーツのような味」という感想を聞きました。低学年は、オレンジの赤い色に驚いた様子でしたが「甘くておいしい」と食べていました。

3月15日(金曜)の給食


焼き鳥ごはん        牛乳       糸こんにゃくの和え物        田舎汁

今日は、給食室のオーブンで色よく焼き鳥を作り、炒り玉子と混ぜた焼き鳥ごはんが大人気でした。かみ応えのあるしっかりとした焼き鳥が香ばしく、おいしかったようでごはん粒も残さずに食べていました。

3月14日(木曜)の給食


キムチチャーハン  牛乳  ハタハタのから揚げ  豆腐とわかめのスープ  せとか

キムチチャーハンは、ほとんどの学級からのリクエストです。肉と炒め野菜のうまみでおいしく食べられる辛味のほとんどないチャーハンは、1年生からも人気があり残さずに食べていました。

3月13日(水曜)の給食


ごはん           牛乳            酢豚            五目スープ

今日は、酢豚にもスープにも干し椎茸を入れました。干し椎茸は、食物繊維や骨の代謝をよくするビタミンDも豊富です。きのこと野菜たっぷりのメニューでしたが、よく食べていた印象でした。

3月12日(火曜)の給食


五目焼きそば           牛乳          大学芋          はっさく

今日は、旬のはっさくです。オレンジやデコポンは2月よりよく給食に出していましたが、はっさくは久しぶりです。食べ慣れている甘い柑橘類に比べて、酸味と苦みがあり皮もやや分厚いはっさくを食べるのに、低・中学年は苦戦していました。
様々な柑橘類のおいしい季節です。そのおいしさと、名前も覚えてほしいと思います。

3月11日(月曜)の給食


二色ガーリックフランス    牛乳   グリーンサラダ  いんげん豆のクリーム煮

給食では、大豆やひよこまめや小豆などの豆類をよく使いますが、今日はインゲン豆を使いました。ほくほくとした豆と、じっくり煮た野菜に、小麦粉とバター、牛乳で作ったホワイトソースが加わり、とてもまろやかに仕上がりました。
今日のような洋食献立は「全部好き」という声をよく聞きます。どのクラスもほとんど完食でした。

3月8日(金曜)の給食


だいこんめし          牛乳        さつまいも          すいとん

3月10日は、東京都平和の日です。74年前の3月10日、東京大空襲で10万人以上の方がなくなりました。今日は、その頃の食事を再現しました。戦時中、食糧難の際にごはんに大根を入れて量を増やしたり、芋を食べて空腹をしのいだりしたこと、体が温まり空腹を満たしてくれるすいとんがよく食べられていたことを伝えました。
給食のすいとんは、当時のものとは異なり、じっくりととっただしで肉・野菜・きのこなどの様々な具材を入れて煮込んで作ります。そのため「とてもおいしい!」という声を多く聞きました。
今、食べるものがあることは当たり前ではないことを感じ、毎日食事ができることの大切さを改めて考えてもらえたらと思います。

3月7日(木曜)の給食


カレーライス        牛乳         野菜         お楽しみフルーツ

今日は、お別れ給食でした。1年に1度のたてわり班での給食を楽しめるよう、オレンジ・りんご・いちごの3種類の果物を出しました。豪華な果物に喜んでいる様子で、楽しく会食をしていました。

3月6日(水曜)の給食


豆腐のチリソース丼       牛乳       パリパリサラダ       デコポン

パリパリサラダは、揚げたワンタンの皮と野菜を給食室手作りのドレッシングで和えて食べる料理です。揚げたワンタンの皮の食感がとてもおいしいサラダで、毎年リクエストされます。「油揚げかな」「食パンの耳かな」と、パリパリの正体を考えながら食べていました。

3月5日(火曜)の給食


ごはん   牛乳  さばのごまみそかけ  白菜のおひたし  沢煮椀(さわにわん)

今日の汁物は、沢煮椀です。せん切りの食材が沢山入った料理です。かつおと昆布で、じっくりとっただし汁でだいこん、にんじん、しいたけ、油揚、豚肉を煮た沢煮椀は、淡い味付けでおいしく食べることができます。「沢煮椀」という、聞き慣れない料理名ですが「おいしい!」と味わっていました。

3月4日(月曜)の給食


セサミパン 牛乳  豚肉のカレーパン粉焼き  スープスパゲッティ 清見オレンジ

今日は、リクエストのあった豚肉のパン粉焼きが人気でした。前回はハーブパン粉焼きにしましたが、今回はカレー粉を入れてカレーパン粉焼きにしました。パン粉を予めオーブンで色よく焼き、それを調味料と混ぜて豚肉にしっかりとつけてオーブンで焼く料理です。パンにはさんで食べている児童が多かったです。

3月1日(金曜)の給食


五目寿司     牛乳     ホッケの塩焼き     すまし汁    ピーチゼリー

今日のすまし汁には、丸い紅白のはんぺんを入れました。はんぺんが何から作られるかを聞いたところ、難しいクイズだったようです。「とうふかな」「まめだよ」「おこめからできるのかな」と考えてくれました。はんぺんは、魚のすり身とやまといもなどを混ぜて成形して茹でて作られます。かつては東京都の名産物だったそうです。ふわふわとしたはんぺんの食感を楽しんでいる様子でした。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

今日の給食

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

第三吾嬬小学校

住所:〒131-0041 八広二丁目36番3号
電話:03-3617-7513
交通アクセス
Copyright(C) Daisanazuma Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る