平成30年11月の給食
更新日:2018年11月30日
11月30日(金曜)の給食
わかめごはん 牛乳 とりの唐揚げ 蒸しさつまいも おひたし みかん
今日は、学芸会でした。給食の配膳時間短縮のため、お弁当給食にし、子供たちの大好きな料理をつめました。1年生から3年生は、初めてのお弁当給食です。唐揚げが一番人気だと思っていましたが、「おひたしが好きだな」「わかめごはんが一番美味しいよ」「さつまいもが甘くておいしい!」と、どの料理もおいしそうに食べていました。
11月29日(木曜)の給食
米粉パン 牛乳 大豆いりハンバーグ じゃがいものバター煮 野菜スープ
今日は、茹でてみじん切りにした大豆もハンバーグに入れました。たまねぎ、にんじんなどの野菜もしっかり炒め、大豆と挽肉と混ぜ合わせたので野菜や大豆の食感を気にすることなくおいしく食べられた様子でした。ハンバーグという料理名が、ドイツの都市ハンブルクに由来することも伝えました。「今日の給食どの料理も好き」「今日は全部食べられそう」という声が多かったです。洋食メニューを味わって食べていました。
11月28日(水曜)の給食
ごはん 牛乳 さばの味噌煮 ごま和え かきたまじる
今日は一汁二菜の和食献立で食べ応えのある献立でしたが、1年生がよく食べておりほとんど完食でした。先週の土曜日、11月24日は「いい日本食の日」ということで「和食の日」でした。高学年からは「和食好き!」という声をよく聞きます。栄養バランスのよい、日本に伝わる和食のおいしさを感じてほしいと思います。
11月27日(火曜)の給食
さつまいものおこわ 牛乳 笹かまぼこのこの葉焼き 沢煮椀
今日は、ささかまぼこに調味した挽肉、みじん切りにした野菜をよく混ぜた具をのせてオーブンでおいしく焼きました。「ちくわかな?」「はんぺんかな?」と言いながら食べていました。ささかまぼこは魚のすり身から作られること、宮城県でたくさん作られていることを伝えました。
11月26日(月曜)の給食
フィッシュカレーピラフ 牛乳 ミネストローネ セレクトゼリー
今日は、めかじきを油で揚げてピラフに入れました。角切りのめかじきの入ったピラフがとてもおいしかったようで、1年生のなかには「魚が苦手でも食べやすい」「お肉みたいだね」と言いながら食べている児童もいました。
また、今日は久しぶりのセレクトゼリーでした。先月予め選択したゼリー(つぶつぶオレンジゼリーまたは煮りんごのゼリー)を、朝から楽しみにしている児童もいました。
11月22日(木曜)の給食
ごはん 牛乳 ししゃもの二色揚げ ごまみそ和え みぞれ汁
今日は、冬が旬の大根をすりおろしてみぞれ汁を作りました。すりおろした大根が、みぞれのように見えることから、大根おろしを使った和食の料理に「みぞれ」という言葉が入ることがあります。「これが大根おろしかな?」「大根おろしの味がしたよ!」といいながら味わって食べていました。
11月21日(水曜)の給食
あんかけごはん 牛乳 里芋の甘辛和え りんご
「じゃがいもだと思ったけれど食感で里芋だということが分かったよ」「里芋がとてもおいしい!」と、里芋の甘辛和えの感想を2年生の児童が教えてくれました。また、「里芋って豚汁に入っていることが多いよね」と気がついてくれた児童もいました。普段、豚汁やいもこ汁などの汁ものに入れることの多い里芋を、素揚げし塩をふって給食室手作りのたれと香りよく炒ったごまを混ぜ甘辛和えを作りました。どの学年も、旬の里芋を味わい残さずに食べていました。
11月20日(火曜)の給食
鶏南蛮うどん 牛乳 もやしときゅうりのピリ辛和え さつま芋蒸しパン
今日は、蒸しパンが人気でした。黒糖を煮溶かして冷まし、3回振るった小麦粉・ベーキングパウダーを加え、蒸したさつまいもを入れて混ぜて生地を作りました。「蒸しパンとってもおいしい!」「どうやって作るの?作り方を知りたい」と、秋の蒸しパンを味わい楽しんでいる様子でした。
11月19日(月曜)の給食
五目チャーハン 牛乳 甘辛カリカリ豆 わんたん汁
「えびが苦手」「きくらげが苦手だなぁ」「ピーマンが苦手」「しいたけが苦手」と、苦手な食材が次々とあがった料理は、五目チャーハンです。にんにく・しょうが・調味料で下味をつけた肉と、しいたけ、ねぎ、きくらげ、にんじんをごま油で香りよく炒め、茹でたえびとピーマン、炒り卵を混ぜ合わせてチャーハンを作りました。
高学年はチャーハンを残さずに食べていました。苦手な食材も、食べられるようになってほしいと思います。
11月16日(金曜)の給食
さんまの蒲焼き丼 牛乳 きのこと豆腐のすまし汁 柿
今日は、秋が旬のさんまを油でからりと揚げ、給食室手作りのたれをくぐらせました。すまし汁にはきのこ類、果物は柿で、秋が旬の食材をたくさん使った献立です。また、今日の柿は新潟県産の柿です。高学年からは、「いつも奈良県や和歌山県の柿が多いけれど、新潟県でも作っているんだ」とすこし驚いた様子でした。果物も、様々な品種があり様々なところで作られていることを伝えました。
11月15日(木曜)の給食
おかかごはん 牛乳 切り干し大根の厚焼き玉子 おひたし 大根のみそ汁
今日は、削り節と調味料でしっとりとしたおかかを作り、香りよく炒ったごまと炊きあがったごはんを混ぜたおかかごはんが人気でした。色の濃いおかかごはんですが、味は淡いです。特に1年生から「おかかごはんがおいしかったよ!」という感想が多かったように感じます。ごはん粒もきれいに食べようと、最後まで丁寧に食べていました。
11月14日(水曜)の給食
マーボー丼 牛乳 バンサンスー りんご
マーボー丼は、人気メニューの一つです。さとう、しょゆ、赤みそ、トマトケチャップの他に、トウバンジャンも使います。給食では、どの学年もおいしく食べられるように辛味のある調味料は少量だけ使います。1〜3年生についてはさらに辛味のある調味料を減らしたいため、マーボー丼を2つの釜に分けて辛味調味料の分量を減らしました。仕上げにいれたごま油の香りもよく、どの学年も残さず食べていました。
11月12日(月曜)の給食
きつねうどん 牛乳 焼き芋 もやしの甘酢和え
だし汁と調味料でじっくり味を煮含めた油揚げののったうどんに焼き芋で、今日はボリュームのある献立でした。しかし、「いつもは給食を全部食べられないけれど、今日は全部食べられたよ!おいしかった!」という嬉しい報告をしてくれた児童がいました。温かいうどんで、体も温まったようでした。
11月13日(火曜)の給食
チーズトースト 牛乳 ポトフ フルーツシャンティ
今日は、久しぶりのデザートに大喜びの様子でした。生クリームを泡立て、クリームチーズ、ヨーグルト、煮りんご、パイン、黄桃、みかんをよく混ぜたフルーツシャンティが人気でした。
野菜と芋、ソーセージのボリュームのあるポトフもよく食べていました。
11月9日(金曜)の給食
ごはん 牛乳 いかのしょうが焼き 大豆の五目煮 のっぺい汁
今日のかむかむメニューは、いかのしょうが焼きです。一口30回数えながら食べてほしいことを伝えると、「ごはんも一口30回かんで食べる!」とほかの料理もよくかんで食べることに挑戦してくれました。「苦手な食材をかまずに飲む」という声もよく聞くため、かむことの効果を伝えました。
11月8日(木曜)の給食
吹き寄せおこわ 牛乳 はたはたのから揚げ 田舎汁
今日のかむかむメニューは、はたはたのから揚げです。旬のハタハタを香ばしく揚げました。また、今日は久しぶりのおこわです。朝早くにおこわの具を作り、だし汁と具の煮汁と栗をいれて、おいしく炊きあげました。「今日のおこわとてもとてもおいしい!」と、高学年の5学級ではおこわの食缶が空でした。11月から新米になったことも伝えました。
11月7日(水曜)の給食
ごはん 牛乳 鮭の塩焼き きんぴらごぼう みそ汁
「最高!」という感想があったのは、鮭の塩焼きです。しろさけ、紅ザケ、銀鮭など様々な鮭がありますが、今日は子供たちに人気のある銀塩鮭を給食室でじっくり焼きました。副菜は、「かむかむメニュー」のきんぴらごぼうです。明日11月8日は、「いい歯の日」なので今日から3日連続でかみごたえのある料理を1品ずつ取り入れます。よくかんで食べることの効果を、伝えたいと思います。
11月6日(火曜)の給食
マーガリンパン 牛乳 魚のオニオンソースかけ サラダ スープスパゲッティ
今日は、サラダにベーコンを入れました。ベーコンの塩味と香ばしい香りが、サラダをよりおいしくしてくれます。カリカリとしたベーコンの食感を味わいながら、野菜をよく食べている様子でした。
11月5日(月曜)の給食
わかめうどん 牛乳 菊花団子 みかん
今日は、1年に1度の菊花団子でした。肉団子にもち米をつけて蒸し、白と黄色の菊の花に見立てる料理です。黄色の団子は、カレー粉でもち米を黄色く色づけしました。
先週はおひたしに食用菊を使いました。今日の菊花団子は「おにぎりみたい」という感想もありましたが、料理の説明をすると「秋にしか出ない料理なんだね」と菊花団子で秋らしさを感じてもらえたようでした。
11月2日(金曜)の給食
茶飯 牛乳 菊入おひたし おでん
今日は、山形県産の食用菊をおひたしに入れました。3年連続でこの時期に菊のおひたしを季節の献立として出しています。5・6年生に黄色と紫色の2色の調理前の食用菊を見せにいったところ「見せて見せて!」「とてもきれい!」と身を乗り出して食用菊に興味をもってくれました。高学年の児童は、食用菊独特の食感も楽しんでいたようでよく食べていました。
11月1日(木曜)の給食
クリームソーススパゲッティ 牛乳 コーンサラダ りんご
クリームソースの緑色の野菜が何かを問いかけると、「ほうれんそう?」「チンゲンサイ?」「はくさいだと思う」とそれぞれ考えてくれました。今日は、これから旬をむかえる小松菜を使ったクリームソースでした。埼玉県や東京都でも多く生産される緑黄色野菜です。野菜たっぷりのソースでパスタを味わっていました。